親御さんとのコミュニケーションが、大切な理由とは
ピアノレッスンを進めていく上で、
親御さんの協力が本当に有難いです‼️
今年大学1年生のY君。
4年生の時に、他の教室から、移ってきて今年で9年目。
去年の発表会では、ソロは、ベートーヴェンソナタ、月光、第3楽章。
連弾はお姉ちゃんと、剣の舞を弾いてくれました〜✨✨
みんなの憧れ、Y姉弟です/(^o^)\

小学校の頃は、お母さん、練習に対して、
厳しめだったそうですが…
Y君は、辞めようとは思わなかったそうです(o^^o)
長く続けてくれるのは、もちろん、本人の努力が一番ですが、
親御さんの協力あるからこそ、だと思います✨✨
何事も、一生懸命やればやるほど、長く続ければ続けるほど、
様々な壁がやってきますσ(^_^;)
今の子達は、忙しいので、なおさらです💦
それを乗り越える体験は、他のことにも繋がって、
素晴らしい体験ですが…
親御さんの励ましや理解が必要です。
お母さん達が、見守り、支え、信じてきてくれたからこそ、
長く続けてくれて、こんなに素晴らしい演奏が
できる様になってくれたんだと思います(>_<)
いつも親御さんには本当に、感謝しておりますm(__)m
私達ピアノ教師が、生徒さんの性格や得意なこと、
苦手なこと、思い…など知ることは必須です(o^^o)
お母さん達にお子さんの事をお聞きし、
3人4脚で…レッスンを進めていくことが
大切なのではないかな…と思いますp(^_^)q