「 リトミックレッスン 」 一覧
リズム感が良くなる方法
リズム感。 リズム感とは規則的な「拍」を感じる能力です。 リズム感があるとかないとか、結構みんな自分で決めてしまってるのですが、これは、意識することで、鍛えられるんです。 特に子ども
集中力をアップする方法とは
2015/05/31 | リトミックレッスン, 絵本を使ったレッスン, 障がい児の音楽レッスン
「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音がない状態、つまり無音、これも音の表情です。 静寂を知る、と言う意味で音楽にはとても大切。
絵本から感じ取る、豊かな感性
2015/02/23 | ピアノレッスン, リトミックレッスン, 絵本を使ったレッスン
天真爛漫で、いつも笑顔が可愛い5歳のNちゃん。 1歳半〜1年半くらい、カルチャーセンターの絵本リトミックを習いに来てくれていました。その後、3歳からピアノレッスンに移行。 お母様の
子ども達は楽しむ天才
子ども達はくっつく物が大好き。(*^◯^*) グリュックピアノ教室が、リズムや拍子を楽しく学ぶ為に、使っているリズムカードや音名カード。 5
絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)
2014/11/19 | ピアノレッスン, リトミックレッスン, 絵本を使ったレッスン
グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは... 絵本の場面に合った曲を演奏しながら、読み聞かせをします。 よく、絵本コンサート等では