レッスン方法

ピアノレッスン
得意な曲を最初に弾く事が大切な理由

レッスンの時、練習がよく出来た曲、好きな曲、などから弾いて貰うことは、大事な事だと思います。 最初で詰まってしまうと、後の得意な曲を弾くときにまで影響が…(^_^;) 最初にテンションを上げる、最初が肝心って事ですね〜 […]

続きを読む
ピアノレッスン
マンネリにならないレッスンとは

ピアノは同じ曲を、何回も練習しなければいけません。 そこで、気をつけなければいけないことは… レッスンがマンネリにならないこと 子ども達は、同じ事の繰り返し、つまりマンネリを嫌います。 ピアノ教師は、マンネリにならないレ […]

続きを読む
ピアノレッスン
楽しく楽譜を読むコツ

いつも明るくて、ピアノを弾くのが大好きな、小学校1年生のKちゃん。 Kちゃんは、聞いた曲のメロディーをすぐ弾ける、絶対音感をもともと持っている女の子です。 まだレッスンを始めて3回目なのですが、Ⅰの和音とV7の和音の伴奏 […]

続きを読む
ピアノレッスン
何故、表現力が大切なのか

ピアノ演奏に大切な表現力。 表現力豊かな、小学校2年生のKちゃん。 幼稚園の頃から音楽付きの絵本読み聞かせが大好きな、女の子です。o(^_-)O 最近は、Kちゃんにも、絵本にメロディーを付けて、弾いて貰っています。 恥ず […]

続きを読む
ピアノレッスン
兄弟、姉妹のレッスン

昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃんと1年生のKちゃん。 お母様は、2人にピアノを習わせたいけれど、お仕事がとても忙しく、出張ピアノ教室を探していたそうです。 お […]

続きを読む