絵本を使ったレッスン
音楽付き読み聞かせの良さとは
2015年1月26日
保育士のMさん。 2月に保育園の発表会で、ちびとらちゃんの劇をします。 テーマ曲を最初に作って、場面、場面に曲を付けて、やっと完成しました〜 この間は弾き方や、表現のつけ方、などをレッスンしました。 近々、第1リハがある […]
綺麗な音を奏でるためには
2015年1月22日
ピアノの演奏は、技術だけではありません。 聞いている人の心に響く音を出せることが、大切です。 グリュックピアノ教室では、初歩の頃から綺麗な音で弾く事を、重要と考えています。 何でもそうですが、最初が肝心です。 子ども達は […]
体験レッスン(3歳のYちゃん)
2015年1月19日
今日、3歳のYちゃんの体験レッスンに行って来ました。 グリュックピアノ教室が、いつもレッスンの最初にする「音楽付き絵本の読み聞かせ」。 この日は、CACHE CACHE(カシュカシュ)っていう、絵が綺麗で、子ども達が楽し […]
感覚を育てるレッスン
2015年1月5日
『季節感の大切さ』 ホテルやレストランでの演奏、リトミックや、デイサービスでの音楽ネタ、レッスンでの絵本を選ぶ時も、必ず季節を考えます。(^∇^) お料理でもそうですよね。季節によって旬の野菜や魚を使って料理します。 日 […]
楽しく覚える方法とは
2015年1月2日
以前、「楽譜を形で覚える」の所で、和音の読み方について書きましたが、少し補足したいと思います。 和音は三色団子、と最初は形で覚える。 形で覚えて頭にインプットされたら、今度は鍵盤を見る。 3どは、鍵盤の形を見たら、1つ飛 […]