体験レッスン(3歳のYちゃん)
公開日:
:
最終更新日:2015/01/22
ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン
今日、3歳のYちゃんの体験レッスンに行って来ました。
グリュックピアノ教室が、いつもレッスンの最初にする「音楽付き絵本の読み聞かせ」。
この日は、CACHE CACHE(カシュカシュ)っていう、絵が綺麗で、子ども達が楽しめる内容の絵本です。
絵本が大好きなYちゃん、集中して聞いてくれました。
その次は、ホワイトボードに音符カードを並べて、リズム打ち。
まだ会って間もないので、ちよっと恥ずかしそうに、タンタンタン。(o^^o)
初めてなのに、上手にリズム打ち出来ていました。
そして次に、5線譜に慣れる為に、ホワイトボードの5線譜にカラーマグネットで、模様を作っていきます。
Yちゃん、綺麗なお花の模様をたくさん作ってくれました。(*^◯^*)
これは、5線譜に慣れることと、先々の模様読みに役に立つ、大事なことです。
そしてピアノに触れることに…
先ず最初は2つの黒鍵と3つの黒鍵の違いについて。
Yちゃんは、そのことよりも、ピアノを自由に触りたいみたい。(^_^)
この日は自由に触って貰いました。
何も言っていないのに、優しい音で弾けていました~
最初から、綺麗な音を出すことは、とても大切な事です。
1歳の弟のたけちゃんも、ご機嫌に聞いてくれていました。
この日はお父さんも御在宅で、その日に入会を決めて頂きました。
帰り際に、Yちゃん「気をつけて〜暗いから〜」って。
可愛い過ぎる〜(≧∇≦)
来週からのレッスンが楽しみです。(^o^)/
グリュックピアノ教室では、随時、体験レッスンを受け付けております。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしています〜
関連記事
-
-
絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)
グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは..
-
-
音楽と絵画、そして絵本
音楽と絵画は共通点が多いです。 感情表現、創造性、想像力、など… 音楽の刺激を受けて製作
-
-
子ども達の素質を育てるポイントとは
「すべての子ども達が、良質な素質を持っている。」 その素質を生かすポイントは… 本物に触
-
-
真似っこで表現力アップ
先月からレッスンを開始したHちゃん。 想像力も表現力も豊かな4歳になったばかりの女の子。
-
-
アコ-スティックの素敵な音色
アコースティックの楽器の音色は心に響きます。 ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを
-
-
初見は両手で!の訳とは
片手ずつの練習 私達が子供の頃はこの練習が主流でした。 でも実は、これでは楽譜を読むのに
-
-
リズム感が良くなる方法(大人編)
リズム感が良くなる方法。 今日は大人編。 色々ありますが… 意識すると、リズム感が
- PREV
- 楽譜を覚える前に(子ども編)
- NEXT
- 綺麗な音を奏でるためには