「 絶対音感 」 一覧

短い集中力に秘められたパワー

昨日、「子ども達の集中力を持たせる方法」で、 幼児期のお子様の短い集中力を、色んな方面から、飽きないようにレッスンすること を書きました。 今日は、その短いと思われている集中力が、実

続きを見る

ピアノが楽しく弾けるようになる秘訣

この間、ピアノレッスンを楽しくするポイントとは、というタイトルで、幼児期から 小学校高学年や、中学に入ったばかりの子ども達の事を書きました。 今回は、そのもう少し先、中学生、高校生がピアノ

続きを見る

幼児期にしか身につかないこと、それは…

2014/07/29 | 幼児教育, 絶対音感

私の父も母も音楽好きで、私がお腹にいる時から、クラシックやポピュラーなど 色んな音楽を聞かせてくれていました。 妹もそのおかげか、絶対音感とまではいかないですが、耳が良いんですよね。

続きを見る

音を聞く力がつく方法 ( 絶対音感とは)

2014/07/06 | 絶対音感

今回の音を聞く力がつく方法は… 絶対音感編です。   絶対音感って、皆さん聞いたことがあると思いますが… 絶対音感とは、音を聴くとすべてをドレミで答えることが

続きを見る

音を聞く力がつく方法 大人編

今回は音を聞く力がつく方法  大人編です。 耳コピってご存知ですか? 私は、ホテルやレストランの演奏の仕事で、突然、あまり知らない曲をリクエストさ れた時、休憩中によくやります。

続きを見る

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑