短い集中力に秘められたパワー
公開日:
:
ピアノレッスン, リトミックレッスン, 絵本を使ったレッスン, 絶対音感
昨日、「子ども達の集中力を持たせる方法」で、
幼児期のお子様の短い集中力を、色んな方面から、飽きないようにレッスンすること
を書きました。
今日は、その短いと思われている集中力が、実はすごいパワーを持っていることを
書きたいと思います。
集中力が短い、と思われているその裏には…
一瞬、一瞬の集中力が強い!ということが言えます。
つまり、そのことを良い方向に伸ばしてあげることで、本番に強い子になる、
ここぞという時に、自分の力を発揮出来るようになる、と思うのです。
小学校高学年くらいになると、回りを気にしたり、あがってしまうなど、感情が出て
きてしまい、そのことで、集中力が切れてしまう事もありますが…
まず、幼児期の短い、強い一瞬の集中力を大事に考えてあげることが、大切だと思い
ます。
では、強い集中力とはどのような状態なのか…
一瞬で、自分の世界に入り込むことが出来ること、なのではないかな~と思います。
4歳のNちゃんは、お母様のご要望で、レッスン時間が1時間15分です。(他の生徒
さんは通常、45分~50分です。)
1つのことが、少しでも長くなると、集中力が切れてしまうのですが、一瞬の集中力
がとても強い生徒さんです。(^∇^)
特に、絵本の弾き語り(ピアノ演奏しながらの絵本の読み聞かせ)は、集中して、入
り込んで聴いてくれます。(^ ^)
この間も、ちびとらちゃんの絵本を興味津々に、見ていました。
絵本の後、リトミック的な事、歌、リズムの練習、絶対音感の旗揚げ、などなど…
1つ1つ集中して、あっという間の1時間15分です。
お母様いわく、もう4歳にして本番に強く、初めてのバレエの発表会で、前の日とは
打って変わって、パ-フェクトだったそうです(*^o^*)
グリュックピアノ教室では、子ども達の短いではなく、一瞬の強い集中力に着目して
います。
そのことを伸ばすことが出来る、絵本を取り入れたレッスンをしています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さ
いね。v(^_^v)♪
関連記事
-
-
習慣化で上達アップのコツとは
習慣化。 大人になって、何かを始めようと思った時、それを続ける事が困難な事があります。
-
-
仲良く、時には刺激も必要…
姉妹でレッスンを受けてくれている生徒さんが何組かいらっしゃいます。^o^ お姉ちゃんが最初に習
-
-
自然にイマジネーションが膨らむ
ピアノを演奏する時にとても大切なこと。 「自分がどう表現したいのか?」 ピアノ演奏には、
-
-
即興やアレンジに必要な事とは
グリュックピアノ教室では、子ども達に、楽譜通りに弾くだけではなく、アレンジや 即興などをして、
-
-
音楽付き読み聞かせの良さとは
保育士のMさん。 2月に保育園の発表会で、ちびとらちゃんの劇をします。 テーマ曲を最初に
-
-
絶対音感と日常生活の音
今日は梅雨入り前の、久しぶりの雨の日です。 最近、お休みの日はカフェでブログを書く事が多くなっ
-
-
音楽と絵画、そして絵本
音楽と絵画は共通点が多いです。 感情表現、創造性、想像力、など… 音楽の刺激を受けて製作
-
-
絵画のような絵本のご紹介
グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています(^∇^) 数多くある絵本の中で、
- PREV
- 子ども達の集中力を持たせる方法とは
- NEXT
- 解ってしまうってすご〜い!!