ピアノレッスン

ピアノレッスン
最初から両手で弾くことが大事な訳

初心者の頃は、片手づつで弾く⇨両手で弾く、と思いがちです。 私達が子どもの頃も、そういう風に教わってきました。 しかし… この癖をつけてしまうと、最初は片手ずつって、インプットされてしまい、ある程度弾けるようになっても、 […]

続きを読む
ピアノレッスン
大人も子どもも真似っこ演奏で上達

この間、「子ども達は真似の天才」と書きました。 これは、大人も子ども程ではありませんが、真似をすると覚え易いのです。 感覚的に物を覚えることが出来る人は、特に早いです。 何年か前の話ですが、私が、演奏しているレストランの […]

続きを読む
ピアノレッスン
子ども達のお手本とは

育児向けの本に、「子どもは真似の天才である」と書かれていました。 レッスンしていると、本当にそうだな〜と思います。 説明するよりも、弾いて見せた方が、子ども達はすぐ理解出来ます。 新しい曲を弾く時は、自分の力で譜を読む方 […]

続きを読む
ピアノレッスン
繰り返す事の大切さ

子ども達は、同じ事を繰り返す事で覚える。 幼児期の絵本の読み聞かせなどもそうです。 お家での読み聞かせは、どうでしょうか? 最新の研究によると、たくさんの絵本を読み聞かせるより、同じ本を繰り返し読み聞かせた方が、速く、新 […]

続きを読む
ピアノレッスン
綺麗な音を出す秘訣とは

綺麗な音で弾くこと。 グリュックピアノ教室が大切にしている事です。 どうすれば綺麗な音が出るのか… 1番大事なのは手首の脱力です。これは初歩の頃からでないと、癖がついてしまうと なかなか脱力出来ません。 手首の脱力という […]

続きを読む