感覚を育てるレッスン
公開日:
:
最終更新日:2015/01/07
ピアノレッスン, 幼児教育, 絵本を使ったレッスン
『季節感の大切さ』
ホテルやレストランでの演奏、リトミックや、デイサービスでの音楽ネタ、レッスンでの絵本を選ぶ時も、必ず季節を考えます。(^∇^)
お料理でもそうですよね。季節によって旬の野菜や魚を使って料理します。
日本人は特に、季節とともに生きているので、それがテーマになります。
レストランで弾く曲は、映画音楽からJPOPまで様々ですが、JPOPやアニメの曲など
はともかく、童謡や、映画音楽などは歌詞がなくても、メロディーだけでも、夏っぽ
いとか、冬っぽいとか感じる事が出来ます。
絵本に曲をつける時も、自然と季節感が出ます。
子ども達には感じる心を、養ってもらいたいと思っています。(^。^)
季節を感じることは、感受性を高めることにもなります。
音楽を奏でる時、感覚、感じることは、とても重要です。
音楽以外の事にも、大切ですよね。
グリュックピアノ教室が行っている、ピアノ演奏付きの絵本の読み聞かせは、子ども達に大事な、感じる心を育てることが出来るのです。
感じる心は、表現力へと繋がり、気持ちをピアノで表現する事も出来るようになります。
クラシック音楽では、楽譜通りではなく、自分の表現で弾けるように。
ポピュラー音楽では、自分のアレンジで弾けるようにレッスンしていきます。
楽譜が速く読めて、表現力もついていると、自分の力で、演奏することが出来ます。
生徒さんには、自由に楽しんで音楽を奏でて貰いたいと、思っています(*^_^*)
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。(^。^)
関連記事
-
-
ピアノが楽しく弾けるようになる秘訣
この間、ピアノレッスンを楽しくするポイントとは、というタイトルで、幼児期から 小学校高学年や、
-
-
兄弟、姉妹のレッスン
昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん
-
-
興味から豊かな感性へ
グリュックピアノ教室の生徒さんは、みんな絵本の弾き語りが大好きです。 絵本の弾き語りとは、ピア
-
-
何故、表現力が大切なのか
ピアノ演奏に大切な表現力。 表現力豊かな、小学校2年生のKちゃん。 幼稚園の頃から音楽付
-
-
信念と頑固の違いとは…
新年おめでとうございます)^o^( 今年もよろしくお願い致します(^^) 同じしんねんで
- PREV
- 楽しく覚える方法とは
- NEXT
- 大人の方も楽しめるレッスンとは