絵本を使ったレッスン

ピアノレッスン
感覚を育てるレッスン

『季節感の大切さ』 ホテルやレストランでの演奏、リトミックや、デイサービスでの音楽ネタ、レッスンでの絵本を選ぶ時も、必ず季節を考えます。(^∇^) お料理でもそうですよね。季節によって旬の野菜や魚を使って料理します。 日 […]

続きを読む
ピアノレッスン
楽しく覚える方法とは

以前、「楽譜を形で覚える」の所で、和音の読み方について書きましたが、少し補足したいと思います。 和音は三色団子、と最初は形で覚える。 形で覚えて頭にインプットされたら、今度は鍵盤を見る。 3どは、鍵盤の形を見たら、1つ飛 […]

続きを読む
ピアノレッスン
大人も子どもも真似っこ演奏で上達

この間、「子ども達は真似の天才」と書きました。 これは、大人も子ども程ではありませんが、真似をすると覚え易いのです。 感覚的に物を覚えることが出来る人は、特に早いです。 何年か前の話ですが、私が、演奏しているレストランの […]

続きを読む
ピアノレッスン
繰り返す事の大切さ

子ども達は、同じ事を繰り返す事で覚える。 幼児期の絵本の読み聞かせなどもそうです。 お家での読み聞かせは、どうでしょうか? 最新の研究によると、たくさんの絵本を読み聞かせるより、同じ本を繰り返し読み聞かせた方が、速く、新 […]

続きを読む
ピアノレッスン
子ども達の素質を育てるポイントとは

「すべての子ども達が、良質な素質を持っている。」 その素質を生かすポイントは… 本物に触れること、だと思います。 潜在的に、本物が良いとわかる力が、子ども達にはあると思うのです。(^∇^) 子ども達が、飽きっぽいと思われ […]

続きを読む