Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

繰り返す事の大切さ

公開日: : 最終更新日:2014/12/16 ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン, 障がい児の音楽レッスン

子ども達は、同じ事を繰り返す事で覚える。

幼児期の絵本の読み聞かせなどもそうです。

お家での読み聞かせは、どうでしょうか?

最新の研究によると、たくさんの絵本を読み聞かせるより、同じ本を繰り返し読み聞かせた方が、速く、新しいことを学ぶことがわかったそうです。

子ども達って、同じ絵本を「読んで〜」って持ってきませんか?」

そういう事が、潜在的に解っているのかも〜(^◇^)

繰り返し同じ絵本を読み聞かせることは、先々読書好きになる、など学習面でも効果があります。

そして、プラス、好奇心をくすぐる事も…

グリュックピアノ教室での音楽付き絵本の読み聞かせは、1つの絵本を「ここからは来週のお楽しみ〜」と、何回かに分けています。

こうする事で、「どうなるのかな〜」と子ども自身が考えるので、次のレッスンの時、前の内容をちゃんと覚えています。

 

私が週に1回音楽レッスンに行っている、障がい児のデイサービスの子ども達。

image

音楽レッスンでは、内容を変えるものと、変えないものがあります。

始めと終わりの活動は、必ず、同じにしています。

同じ内容の活動は、最初の頃より、みんなとっても上手に出来るようになっています。

ある日突然出来るようになったりするので、本当に嬉しいですね。

 

ピアノのレッスンでも、繰り返す事で、難しいことでも覚えるようになります。(*^_^*)

ピアノ教師やお母様は、じっくりと出来るのを、手を出さずに待ってあげる。

どんな事でも待つことが大切ですよね。

グリュックピアノ教室では、待つことを大事に考え、子ども達の心に寄り添うピアノレッスンを、心掛けています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい。(^∇^)

関連記事

子どもは大人の父である

レッスンで子ども達と接していると、なるほど〜と教えられる事が多々あります。 グリュックピアノ教

記事を読む

上達にも繫がる信頼関係

3歳のMちゃん、下の赤ちゃんが産まれて4ヶ月、今、赤ちゃん返り中なのですが… 保育園で

記事を読む

季節を感じ、表現力へ

季節を感じる事は表現力を高めます。 グリュックピアノ教室の生徒さん達、みんな大好きな絵本の音楽

記事を読む

レッスンに重要な教本選び

<小さい頃、ピアノを習っていたのに、大人になってヘ音記号が読めない> 残念ながら、よく聞くお話

記事を読む

楽しく覚える方法とは

以前、「楽譜を形で覚える」の所で、和音の読み方について書きましたが、少し補足したいと思います。

記事を読む

綺麗な音を奏でるためには

ピアノの演奏は、技術だけではありません。 聞いている人の心に響く音を出せることが、大切です。

記事を読む

長い目でみて〜^ ^

点で見るのではなく、線で見る。 今見えている部分は点の部分。 そこで判断せずに、長い目で

記事を読む

楽しく楽譜を読むコツ

いつも明るくて、ピアノを弾くのが大好きな、小学校1年生のKちゃん。 Kちゃんは、聞いた曲のメロ

記事を読む

絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)

グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは..

記事を読む

集中力をアップする方法とは

「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑