繰り返す事の大切さ
公開日:
:
最終更新日:2014/12/16
ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン, 障がい児の音楽レッスン
子ども達は、同じ事を繰り返す事で覚える。
幼児期の絵本の読み聞かせなどもそうです。
お家での読み聞かせは、どうでしょうか?
最新の研究によると、たくさんの絵本を読み聞かせるより、同じ本を繰り返し読み聞かせた方が、速く、新しいことを学ぶことがわかったそうです。
子ども達って、同じ絵本を「読んで〜」って持ってきませんか?」
そういう事が、潜在的に解っているのかも〜(^◇^)
繰り返し同じ絵本を読み聞かせることは、先々読書好きになる、など学習面でも効果があります。
そして、プラス、好奇心をくすぐる事も…
グリュックピアノ教室での音楽付き絵本の読み聞かせは、1つの絵本を「ここからは来週のお楽しみ〜」と、何回かに分けています。
こうする事で、「どうなるのかな〜」と子ども自身が考えるので、次のレッスンの時、前の内容をちゃんと覚えています。
私が週に1回音楽レッスンに行っている、障がい児のデイサービスの子ども達。
音楽レッスンでは、内容を変えるものと、変えないものがあります。
始めと終わりの活動は、必ず、同じにしています。
同じ内容の活動は、最初の頃より、みんなとっても上手に出来るようになっています。
ある日突然出来るようになったりするので、本当に嬉しいですね。
ピアノのレッスンでも、繰り返す事で、難しいことでも覚えるようになります。(*^_^*)
ピアノ教師やお母様は、じっくりと出来るのを、手を出さずに待ってあげる。
どんな事でも待つことが大切ですよね。
グリュックピアノ教室では、待つことを大事に考え、子ども達の心に寄り添うピアノレッスンを、心掛けています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい。(^∇^)
関連記事
-
-
絵本を取り入れたレッスンで身につく事は
グリュックピアノ教室では、絵画のような、大人が見ても綺麗な絵本を取り入れた ピアノレッスンをし
-
-
オーストリアの素晴らしい楽譜
長い間、ブログが書けなくてすみませんでしたf^_^; オーストリアに行ってました〜(⌒
-
-
障がい児施設で七夕の音楽遊び
今日は七夕です(^-^) でも雨ですね〜(;^_^A お昼過ぎから止んできましたが…
- PREV
- クリスマス前のワクワク感
- NEXT
- 子ども達のお手本とは