ピアノレッスン
みんな同じで良いの?

「私はバイエル!  私はブルグミュラーまで!」 これは、日本のピアノを習ってた人達の会話。 導入段階がみんな一緒。 バイエルの次はブルグミュラー、そしてソナチネ テクニックはハノン、チェルニー この順番ではないといけない […]

続きを読む
ピアノレッスン
音楽は調和の原点

ピアノを弾くことは、表現力、集中力、想像力など、様々なことが必要です。 その中でも、他の楽器や歌の伴奏や、ピアノデュオなどの演奏のときに一番大事なことは... それは、調和です。V(^_^)V 調和とは、自分の表現もしな […]

続きを読む
ピアノレッスン
弾きたい曲を弾く事の大切さ

ヨーロッパのピアニストが、コンサートのアンコールに選ぶ曲は… 「自分が弾きたい曲」です。 テクニックとしては単純な曲でも、美しく、情緒的で、 自分が「表現したい」と思う曲を選ぶそうです。   初歩のころは別です […]

続きを読む
ピアノレッスン
音楽と心の繋がり

グリュックピアノ教室は、楽しくをモットーとし、かつ技術的にもしっかり学んで 貰えるようなレッスンを心掛けています。 そしてプラス、ピアノレッスンにとても大事な事があります。 それは… 子ども達の心を知る事。 そして、音楽 […]

続きを読む
ピアノレッスン
子ども達ってやっぱりすごい!

秋ですね〜 セミの声が聞こえなくなり、夕方に秋の虫が鳴きだしました〜 季節を肌で感じるこの季節に、自然を見ながらカフェするのって、癒されます〜 川西能勢のcafe soto です。 非日常を感じられて… 大好きなカフェで […]

続きを読む