楽譜がなくても曲が弾ける秘訣とは
2014年9月7日
グリュックピアノ教室では、バスティンのピアノ教本を使っています。 「移調の導入のコツとは」のところでも書きましたが、バスティンは 移調の導入が、とてもわかりやすく書かれています。 初歩の頃から、音名をドレミと平衡して、A […]
自信がつく魔法の言葉かけとは
2014年9月5日
5歳のTちゃん、この間は、きらきら星をとても上手に弾けました〜 花マル〜!! 「ヤッタ〜 タタンタタンタン 」 喜びをリズムで表現していました(o^^o) Tちゃんはプチ負けず嫌い(^-^) 次の曲は、い […]
感じる心から表現力へ
2014年9月1日
私は、夜、ホテルやレストランで演奏しています。 昨日は夏休み最後の日曜日、 ピアノのイスに座るや否や、「ピアノのお姉さん、レットイットゴー弾いて〜」 と言われました。 みんな、嬉しそうに歌っていました。 すごいブームから […]
モチベーションを持続させる秘訣とは
2014年8月30日
ピアノレッスンで、モチベーションを持続して貰うには… 達成感を感じとれる経験が出来るように、工夫する必要がありますよね。 出来た〜って喜べること、がんばろうと思えるようにすること、 グリュックピアノ教室では、初歩の頃は、 […]