Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

手作り楽器の良さ

父の知り合いが、ブルーベリーを送ってきてくれたので、ジャムとチーズケーキを

作りました〜^ – ^

image image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りと言えば…

障がい児のデイサービスでの音楽リズムや、小さいお子さんのリトミックの時に、

手先を使うために、時々みんなで手作り楽器を作ります。

リトミックはお母さんと一緒に、

デイサービスではスタッフの人達と一緒に作って、みんなで合奏します。

作った楽器を、何点かご紹介します〜( ´ ▽ ` )ノ

持ち手が大きくて、持ちやすい組み立てフラフープを使った鈴です。

image

 

木に穴を開けて、鈴と飾りをつけたリングをはめ込みました。

image

これは、生徒さんのお母様からも好評だったカスタネットです。

image

外側は何だと思いますか?

ビーズ入れです。

材料は、100均でウロウロ〜

楽器が作れるものはないかな〜?と…    考えながら…ウロウロ〜

ちょっと変な人ですよね(^^;;

 

これは、女の子が結構喜んでいました〜

 

image

リングに、鈴と大きなボタンを通して、ネックレス風の鈴で〜す(^-^)/

 

ピアノを弾くことは、指を使うので、こういった手先の作業は、ためになります。

後は、自分で作った楽器で合奏するので、みんな喜んでくれます。(*^^*)

持って帰って、お家でもピアノ教室ごっこ?をしている生徒さんもいるそうです(*^^*)

小さいお子さんで、ご機嫌が悪くてレッスンどころじゃないな〜っていう時にも

使えちゃいます。

グリュックピアノ教室では、子ども達が楽しめて、好奇心の持てるレッスンを、心が

けています。

吹田市、豊中市にお住まいでご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね

(o^^o)

 

 

関連記事

no image

ピアノレッスンに絵本を使う理由

吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも   リトミックレッスンにも 絵本はかかせ

記事を読む

音楽を身体で感じることの大切さ

リズム感が良い人は、体で音楽を感じることが自然に出来ています。 ブラックミュージックや、ブルー

記事を読む

ピアノレッスンに必要な、質の高い絵本とは

吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにもリトミックレッスンにも、絵本を使っています。

記事を読む

クリスマス会

週1回、障がい児のデイサービスに音楽遊びのレッスンに行っています。 昨日はそこのクリスマス会で

記事を読む

いつでも始められる音感教育とは

ヨーロッパのお店みたいだけど、実は京都です。   京都の今出川にある、

記事を読む

障がい児施設で七夕の音楽遊び

今日は七夕です(^-^) でも雨ですね〜(;^_^A お昼過ぎから止んできましたが…

記事を読む

リトミックレッスン風景

吹田市の出張ピアノ教室ホ-ムペ-ジ公開!

吹田市・豊中市・摂津市で出張ピアノ教室をしています。 新しくホ-ムペ-ジ作成しました~

記事を読む

障がい児デイサ-ビスの優しい子ども達

毎週土曜日は、障がい児のデイサ-ビスでの音楽リズムの日。 ここの施設には、軽度から重度の障がい

記事を読む

出張レッスンの良さ

いつも可愛いお手紙をくれるKちゃん。   お母さんがお仕事で忙しいので

記事を読む

音楽と癒し(障がい児と向き合って)

私は週に一回障がい児のデイサービスで、音楽レッスンをしています。 音楽が大好きな子ども達。(o

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑