障がい児施設で七夕の音楽遊び
2014年7月7日
今日は七夕です(^-^) でも雨ですね〜(;^_^A お昼過ぎから止んできましたが… 織姫様と彦星様は会えるのでしょうか(。-_-。) この間、障がい児デイサービスでの音楽の時間で、ピアノ演奏付きで七夕のお話をしま した […]
音を聞く力がつく方法 ( 絶対音感とは)
2014年7月6日
今回の音を聞く力がつく方法は… 絶対音感編です。 絶対音感って、皆さん聞いたことがあると思いますが… 絶対音感とは、音を聴くとすべてをドレミで答えることが出来る事をいいます。 完璧な絶対音感がつくと、机をた […]
音を聞く力がつく方法 大人編
2014年7月4日
今回は音を聞く力がつく方法 大人編です。 耳コピってご存知ですか? 私は、ホテルやレストランの演奏の仕事で、突然、あまり知らない曲をリクエストさ れた時、休憩中によくやります。 YouTubeで、曲を聞いて楽譜におこし […]
音を聞く力がつく方法 その2
2014年7月2日
音を聞く力は、ピアノ演奏にも大事ですが、歌う事にもとても大切な事です。 吸収力の良い幼児期に、聞く力がつく事で、音楽以外でも、じっくり話が聞けるよう になります。 4歳のになちゃんは、レッスンの中でも歌を歌うのが、とても […]
音を聞く力がつく方法 その1
2014年7月1日
今回は、聞く力はどのようについてくるのか、書きたいと思います。 グリュックピアノ教室では、長所を伸ばす法、つまり、良いところを伸ばしていく事 で、練習もやる気になるし、上達が早い と考えています。 練習をやる気になる方法 […]