暗譜が早くなるコツとは
暗譜って?
皆さんご存知だと思いますが、簡単に言うと、楽譜を見ないで、覚えて弾く事です。
ただ、譜読みだけ覚えれば良いわけではないし、表現など、演奏まるまる覚えなけれ
ばいけません。
何回も弾かなくてはいけないし、結構難しいですよね(^_^;)
この暗譜ですが…
実は、幼児期に絵本をたくさん読んで貰っている、絵本好きな子ども達は、早く出来
るんですよね(^o^)
何故かというと、絵本好きな子ども達は、ストーリーをつくる、ストーリーにあては
める事が得意だからです。
(グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも、リトミックレッスンにもピアノ演
奏をしながら、絵本読み聞かせをする、絵本の弾き語りを、取り入れています。)
絵本好きな子ども達は、音楽も、物語と同じように、表現でとらえる事が得意です。
悲しそう、嬉しそう、静か、怖いなど…
潜在的にその事をわかっていて、繋げる事が出来るので、暗譜が早く出来るのです。
この写真は、絵本好きな小学1年生の生徒さん(o^^o)
暗譜するのがだんだん早くなってきましたよ〜
そしてこの暗譜力は、実は…
暗記力にも繋がっていきます。
どうしてかって?
その事は、また後日、書きたいと思います。
グリュックピアノ教室では、表現力や暗譜力がアップする、絵本を取り入れたピアノ
レッスンをしています。
吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)
関連記事
-
-
集中力をアップする方法とは
「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音
-
-
いつでも始められる音感教育とは
ヨーロッパのお店みたいだけど、実は京都です。 京都の今出川にある、
-
-
ピアノレッスンに必要な、質の高い絵本とは
吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにもリトミックレッスンにも、絵本を使っています。
-
-
リズム感が良くなる方法
リズム感。 リズム感とは規則的な「拍」を感じる能力です。 リズム感があるとかないとか、結
-
-
ピアノレッスンに絵本を使う理由
吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも リトミックレッスンにも 絵本はかかせ
-
-
ピアノ教室と幼児教育
幼児期の子ども達のお母様が、ピアノ教室に望んでいらっしゃる事は、上手にピアノ が弾けるようにな
-
-
障がい児デイサービスで“絵と音楽”
この絵は障がい児のデイサービスで、音楽の時間に、子ども達が書いたものです。
-
-
幼い生徒さんのレッスンの秘訣
昨日は、4歳のみうちゃんと、妹のももちゃんのレッスンの日でした。 ももちゃんは、2歳なので、今
-
-
子ども達の感性を磨く、大事な事とは
音育 ピアノ教室は、子ども達の耳を育て、心を育てる場所です。 つまり、音育です。幼児期には最
-
-
絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)
グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは..
- PREV
- 障がい児施設で七夕の音楽遊び
- NEXT
- 障がい児デイサービスでの1コマ