障がい児施設で七夕の音楽遊び

公開日: : 最終更新日:2014/07/24 リトミックレッスン, 障がい児の音楽レッスン

今日は七夕です(^-^)

でも雨ですね〜(;^_^A

お昼過ぎから止んできましたが…

織姫様と彦星様は会えるのでしょうか(。-_-。)

image

この間、障がい児デイサービスでの音楽の時間で、ピアノ演奏付きで七夕のお話をしま

した。

彦星役は、りく君、織姫役を、スタッフのあっちゃんにしてもらいました(*^o^*)

りく君、途中の「織姫と彦星が結婚しました〜」のところで、恥ずかしくなってきて

誰か交代〜!って言ってたのですが…(^^)

結局、最後まで演じきって? くれました(*^o^*)

 

image

 

ここのデイサービスには重度から軽度の障がいを持った子ども達が通っています。

音楽の日は、10人くらいの子ども達と、リトミック的な事や、季節にちなんだ音楽遊

びや、楽器演奏などをします。

ピアノの音が流れるとニコニコして、体全体を動かして、喜んでくれるよっぴー

リズム感ばっちりの、まーちゃん、車椅子が倒れそうなぐらい張り切って、楽器演奏

を頑張ってくれる、はやて君、

みんな音楽が大好きV(^_^)V

いつも、帰り際に、「今日も音楽、楽しかった〜」と言ってくれるおとちゃん(o^^o)

みんなの事が本当に大好きで、毎週行くのを楽しみにしています。

グリュックピアノ教室では、この春から、障がい児のピアノレッスン始めました。

吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね

(*^^*)

お待ちしています=(^.^)=

 

 

 

関連記事

幼児さんのレッスンの進め方

4歳の生徒さんNちゃん、お家にお伺いした時は、お昼寝を途中でお越しちゃったみた いで、眠くて泣

記事を読む

出張レッスンの良さ

いつも可愛いお手紙をくれるKちゃん。   お母さんがお仕事で忙しいので

記事を読む

集中力をアップする方法とは

「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音

記事を読む

リズム感が良くなる方法

リズム感。 リズム感とは規則的な「拍」を感じる能力です。 リズム感があるとかないとか、結

記事を読む

表現力がパワーアップする方法

昨日のレッスンで、生徒さんのお母様が、嬉しいことを言って下さいました。(o^^o) 「今までと

記事を読む

障がい児デイサービスでの1コマ

障がい児のデイサービスや、リトミックでよく使うフラフープ。 1、2歳から小学生まで、みんな大好

記事を読む

解ってしまうってすご〜い!!

今日は、曲をアレンジし過ぎて失敗?と言うか、怒らせてしまったお話を書こうと 思います。

記事を読む

手の形が良くなるコツとは

昨日は4歳になったばかりのになちゃんのレッスンでした。 お家に行くと、1歳の弟のよし君が先にお

記事を読む

こだわりが大切な理由

こだわり。 皆さん持っていると思います。 こだわりとは、信念、ポリシーがある事。

記事を読む

国語力も育つ、ピアノレッスンとは

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも、リトミックレッスンでも、ピアノ 演奏付き、絵本の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑