ピアノレッスン
アコ-スティックの素敵な音色
2014年10月25日
アコースティックの楽器の音色は心に響きます。 ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを使わない楽器が好きですね。 子ども達にも、生の楽器の音を、たくさん聞かせてあげる事で、聞く力がついてきます。 グリュックピアノ […]
人の心を動かすほどの表現力
2014年10月21日
ある本に、日本人はミスタッチを探し過ぎる傾向がある、と書かれていました。 以前に、即興で素敵な演奏をするピアニストのコンサートに行った時、 そのピアニストが言っていました。 「ミスタッチを探す人が多いが、そういう事より、 […]
表現力がパワーアップする方法
2014年10月18日
昨日のレッスンで、生徒さんのお母様が、嬉しいことを言って下さいました。(o^^o) 「今までと、選ぶ絵本が違ってきました」と。 「ピアノを習う前は、図書館や、本屋さんで、子どもぽい感じの絵本を選んでいた のに、最近は、色 […]
怒ってはいけない理由
2014年10月15日
ピアノのレッスンは約45分~1時間弱、 週に1回のこの時間、短いな~っていつも感じます。 ピアノレッスンは、ピアノを弾く楽しさ、音楽の素晴らしさを伝えていく事だけではないと思います。 心が形成される大事な時期に、子ども達 […]
表現が先? テクニックが先?
2014年10月12日
ピアノのレッスンのイメージって、どんな感じですか? リズムはメトロノームで! とか強弱なども書いてある通りに!と、正確さを求めるイメージが大きいですよね。 グリュックピアノ教室では、テクニックよりも先に表現力を!と考えて […]