アコ-スティックの素敵な音色
アコースティックの楽器の音色は心に響きます。
ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを使わない楽器が好きですね。
子ども達にも、生の楽器の音を、たくさん聞かせてあげる事で、聞く力がついてきます。
グリュックピアノ教室では、リトミックレッスンなどで使う楽器も、民族楽器などを使って、本当の木の音を、体感してもらいます。
吸収力の良い子ども達の耳は、生きている木の独特の響きをすぐにキャッチします。
そして最近私が、アコースティックではまっている楽器は…
アコ-ディオンです。
170年の歴史を誇る、頑固な職人たちによって作られている、ドイツのホーナー社のものです。
アコーディオンは、指のタッチではなく、蛇腹の伸縮の具合で強弱をつけたり、表情をつけたり、様々な音色を奏でる
ことが出来ます。
歩きながら弾けることで、リトミックレッスンでも、障がい児の音楽リズムでも使えます。
私の大好きなオ-ストリアでは、ホイリゲ(新種のワインが飲めるワイン酒場)で、
アコ-ディオン奏者が演奏する、シュランメルン音楽を聴くことが出来ます。
素敵な音楽を聴きながら、ワインがどんどん進んじゃうんですよね~
ホイリゲでは、ワインが4分の1リットル入りの、ジョッキで出てくるんです。
3杯飲むと、フルボトル1本飲んだ事になります。
オ-ストリアとワインの話をすると、止まらなくなるのでこれくらいにして…σ(^_^;)
アコーディオンはやっぱり、ヨーロッパの風景を思い起こさせてくれますね。
グリュックピアノ教室では、子ども達の感性を豊かにし、心を育てるレッスンを心掛けています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
関連記事
-
-
感動する心を育てる為に
曲に感動する心を育てる。 これは音楽だけではなく、いろんな事に感動出来る、感受性豊かな子に育ち
-
-
出張レッスンのニーズが増えている理由とは
グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に、出張専門でレッスンをしています。 上のお子様にピアノを
-
-
ピアノを演奏することで何かが活性化する?
ピアノを演奏することで、身につくこと それは… 表現力が高まる、耳が良くなる、純粋な物に
-
-
明けましておめでとうございます^o^
明けましておめでとうございます( ^∀^) 今年もあっという間に明けてしまいました〜 年
-
-
兄弟、姉妹のレッスン
昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん
-
-
調号を簡単に覚える方法
大人の方で、音楽は好きだけど楽譜を読むのは嫌い、という方が多い。 楽譜は難しいと思いこんでいる
- PREV
- 人の心を動かすほどの表現力
- NEXT
- 即興やアレンジに必要な事とは