練習方法
綺麗な音色で弾くコツとは

ピアノを弾く時に、綺麗な音色を出す為に大事なことは… 手首の脱力や弾く前に指を鍵盤から離れないようにすること、などなど。 綺麗な音色の出し方がわからないと、せっかく表現力がついてきても、表現を表す ことが出来ません。 グ […]

続きを読む
練習方法
初歩のレッスンに大事なこととは

ピアノレッスンは初期の頃から、指の形や姿勢などがとても大切です。 ピアノの椅子には浅めに座り、足台は必ず必要です。 足台で、足を踏ん張れるようにすることで、力の入り方が全然違います。 お家での練習でも、お子様の高さに合わ […]

続きを読む
出張ピアノ教室
出張レッスンの利点とは

小学校2年生の生徒さん、幼稚園の頃から、ピアノ演奏付きの絵本読み聞かせが大好 きで、表現力がとても豊かなんですよね〜(⌒▽⌒)   今、夏休みで、おばあちゃんのお家にお泊りしています。 この間のレッスンの時、「 […]

続きを読む
幼児教育
子ども達が上達するコツ

ピアノ教室は他の習い事よりも、お家での練習が大事です。 でも「練習してきてね」だけではお家で練習を見るお母様は、大変です。小さい生徒 さんには、レッスンの時に、練習をすると、弾けるようになるんだな~と納得して貰 えること […]

続きを読む
障がい児の音楽レッスン
障がい児デイサービスで音楽遊び

昨日は毎週1回伺っている、障がい児デイサービスでの音楽遊びの日です。 今日のテーマはアイスクリーム^ ^ みんなに、暑い時に食べたくなるものは〜?って聞くと… R君、きゅうり〜σ(^_^;) スタッフのたまきさんはお酒! […]

続きを読む