ピアノ教師の存在
公開日:
:
最終更新日:2015/11/11
ピアノレッスン, レッスン方法, 大人の方のピアノレッスン, 練習方法
グリュックピアノ教室の生徒さんは、1歳7ヶ月のお子様から、80歳の大人の方まで。
Tさんは、先月80歳の誕生日を迎えられました。
明るくて意欲的な女性です。
風邪もあまりひかない、すごく健康なTさんですが、この間、忙しい行事が重なってしまったみたいで…
1週間ほどのご旅行の後、帰ってきたらまた直ぐに同窓会の幹事を任され…
忙しさで、精神的に疲れちゃったみたい。>_<
電話で、「楽譜が読めなくなったみたいで、レッスン出来るか不安です」と深刻な感じ。
とりあえず、レッスンの日を変更して…
当日に伺ったら、「練習したけど、全然弾けなくて…」と。(´・_・`)
いつものTさんとは少し違った様子。
でも、レッスンが始まって弾き始めたら…
スラスラ楽譜を読んで、いつもと同じ様に弾いて下さいました。(⌒▽⌒)
「えっ?! さっきまで全然弾けなかったのに… やっぱり先生が隣にいてくれたら弾けるみたい」と、ちょっと涙目で嬉しそうなTさん。
そんな風に言って頂けて嬉しかったですね〜(o^^o)
6歳になったばかりのMちゃん。
元気で明るい女の子。(^O^)
慎重派で簡単な曲だと楽しんで弾いてくれるのですが、難しい曲になると、悔しさが出てくるみたいです。
レッスンの時は弾けているのですが、お家での練習になると、ちょっと間違うと、その悔しさが倍増してきちゃうんです。
まだ6歳なのに、完璧主義なんですよね。(*^o^*)
でも「先生が隣にいたら弾ける」と言ってくれるので、レッスンでは少し難しいことをして、お家では、Mちゃんが自分で楽しく弾ける方法で、練習してもらうようにしています。
グリュックピアノ教室は、子ども達も、大人の方も、楽しんで学べるピアノ教室です。
吹田市、豊中市、摂津市、大阪市東淀川区にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^o^
関連記事
-
-
感動する心を育てる為に
曲に感動する心を育てる。 これは音楽だけではなく、いろんな事に感動出来る、感受性豊かな子に育ち
-
-
手の形が良くなるコツとは
昨日は4歳になったばかりのになちゃんのレッスンでした。 お家に行くと、1歳の弟のよし君が先にお
-
-
指先を使う事は何故良いのか
大人の生徒さん、Tさん。 クラシック音楽が大好きな、70代の女性です。 高校生の頃に学校
-
-
絵画のような絵本のご紹介
グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています(^∇^) 数多くある絵本の中で、
-
-
リズム感が良くなる方法
以前にリズム感は後天的に 身につく、と書きました。 リズム感はピアノ以外でも必要ですよね^o^
-
-
自分で決める事の大切さ
練習をやる気になる方法その1、その2、その3で書きましたが、 グリュックピアノ教室では、ピアノ
- PREV
- 男の子のレッスン
- NEXT
- 音楽と絵画、そして絵本