初歩のレッスンに大事なこととは

公開日: : 練習方法

ピアノレッスンは初期の頃から、指の形や姿勢などがとても大切です。

ピアノの椅子には浅めに座り、足台は必ず必要です。

足台で、足を踏ん張れるようにすることで、力の入り方が全然違います。

お家での練習でも、お子様の高さに合わせて、小さないす、箱や太い本などで代用し

て貰っています。

そして手首の脱力、指の形もとても重要なことです。

image

手首の脱力は、以前も書きましたが、

幼児さんにわかりやすく、お化けの手!

これで、脱力出来ます。

脱力は本当に大事で、手首が柔らかいと、綺麗な音色で弾くことが出来ます。

後々に、色んな曲が弾けるようになった時にも、余分な力を抜いて弾けることで、何

時間弾いていても手が疲れません。

指の形も、変な癖がついてしまうと、なかなか治らないので、初歩の頃からの指導

が大切だと思います。

幼児期の子ども達は真似をするのが好きです。

話していることを真似したりするのがすごく好きですよね(^^)

手の形を教える時も、「先生の真似してみて〜ピアニストの手〜」と言って、形を見

せると、上手に真似してくれます。(*^_^*)

幼児期の子ども達には「ゆっくりして見せる」これはモンテッソーリ教育で学んだこ

とですが、ピアノレッスンでも大切なことです。

グリュックピアノ教室では、絵本を使うなど、表現力をとても重要視しています。

その表現力を生かす為にも大事な、綺麗な音色を出す為に大切な、手首の脱力や指

の形の指導も、楽しみながらレッスン出来るように、心がけています。

吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね

*\(^o^)/*

関連記事

綺麗な音を出す秘訣とは

綺麗な音で弾くこと。 グリュックピアノ教室が大切にしている事です。 どうすれば綺麗な音が

記事を読む

練習がしたくなる様に導く方法

ピアノのレッスンが他の習い事と違うのは、練習をしなければいけない、という事。 練習することが日

記事を読む

リズムのコツ

リズム。 グリュックピアノ教室では、子ども達がリズムを分かり易く覚える事が出来るよう、色つき音

記事を読む

季節を感じ、表現力へ

季節を感じる事は表現力を高めます。 グリュックピアノ教室の生徒さん達、みんな大好きな絵本の音楽

記事を読む

子ども達が楽しく楽譜を読めるようになる方法

楽譜を読むよみ方は、子どもと大人では違う、と以前に書きました。 まず、大きなリズムボードで、リ

記事を読む

上手な褒め方の秘訣とは

「ほめる」 ほめる事は、ピアノ教室だけではなく、子ども達のやる気を促す、最も大事な事です。

記事を読む

親の背を見て子は育つ

4月に年長さんになったIちゃん。 絵本が大好きで、表現力豊かなしっかり者の女の子。

記事を読む

リズム練習の特徴

演奏する前に大切なことは、色々ありますが、特に楽器演奏にはリズム感が必要です。 リズム感は生ま

記事を読む

リズム感が良くなる方法

以前にリズム感は後天的に 身につく、と書きました。 リズム感はピアノ以外でも必要ですよね^o^

記事を読む

何故、絵本が暗記力アップに繋がるのか

グリュックピアノ教室では、表現力や暗譜力に繋がる、絵本を使ったピアノレッスン をしています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑