嬉しい〜^o^ 生徒さんからのお手紙

公開日: : 最終更新日:2015/03/01 ピアノレッスン, 大人の方のピアノレッスン

生徒さんに貰った手紙で〜す。

手紙2

これは1部で、もっとあるのですが…

いつ貰っても嬉しいです。(≧∇≦)

中でも、嬉しいのは…

「だいすき」これもすご〜く嬉しいですが、

「私も先生みたいにピアノの先生になりたいです。」

この様に言ってくれることは、本当に嬉しいし、これからも頑張ろう!と思いますよね。(^∇^)

この手紙の中には、演奏しているレストランで、小学生のお子様に貰った手紙もあります。

その中にも、「お姉さんのように、レストランでピアノを弾くのが夢です。」

と書いてくれている物もあります。

こうやって、手紙を書いてくれるっていう行為は、相手を幸せな気持ちにします。

子ども達って、自然と相手を喜ばせることをしてくれるんですよね〜(o^^o)

嬉しくて、大切に保管しています。

私も小学校〜高校生までは友達に手紙を書いたり、よくしていましたが、大人になったら、あまりしなくなっちゃいましたね〜

プレゼントに添える手紙くらいでしょうか…

書くっていう、指先を動かす事は、脳に凄く大切なんですよね。

ピアノを弾く事もそのひとつ。

指先を動かすと、脳に刺激を与える事になり、刺激を与えると、情報の伝達量が増える。

つまり、手の指を積極的に動かせば、脳が刺激され、脳の血流量が大幅に増加するんだそうです。

脳の血流がアップすれば、より多くの酸素や栄養が脳に送られることになり、その結果、脳は活発に働くようになるそうです。

70代のTさんは、脳に良い、指先を使うことをしよう!と思われ、それなら大好きなピアノが習いたい!と、グリュックピアノ教室を見つけてくれました。

今、ピアノに触れる事がとても楽しい!と…^o^

楽しんで、脳の働きが活発になれば、一石二鳥ですよね。

グリュックピアノ教室では、子どもの生徒さんも、大人の方も出張でレッスンしています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。(^^)

 

 

 

 

 

関連記事

コードネームと譜読みの関係とは

皆さん誰もが知っている、「ドレミファソラシド」これは、実は… イタリア語なんです🇮🇹 日

記事を読む

綺麗な音を出す為に大切なことは

いつもお手紙を書いてくれるKちゃん。 季節感のある、ドングリ付きのお手紙をくれました。

記事を読む

解ってしまうってすご〜い!!

今日は、曲をアレンジし過ぎて失敗?と言うか、怒らせてしまったお話を書こうと 思います。

記事を読む

癒しが大切な理由

癒される… 人によっても違うと思いますが、やはり音楽は最適ですよね(*^^*) 生徒さん

記事を読む

絵画のような絵本のご紹介

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています(^∇^) 数多くある絵本の中で、

記事を読む

目標とは

何かを上達するには、良い師に巡り合うことが大切。 私の初めての先生は、声楽家の叔母の伴奏をして

記事を読む

初見は両手で!の訳とは

片手ずつの練習 私達が子供の頃はこの練習が主流でした。 でも実は、これでは楽譜を読むのに

記事を読む

身は美しいとは

躾とは… 身は美しい、とかきます。 私の母は、私が22歳の時に天国に行っちゃったのですが

記事を読む

即興〜作曲へ

即興のコツは、絵本を使ってするのが近道だと書きました。 絵本は絵のイメージや、物語りから表現が

記事を読む

情操教育とは…

ピアノを習うことは情操教育の一環と言われています。 では「情操を教育する」、とはどういう事なの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑