指先を使う事は何故良いのか
公開日:
:
ピアノレッスン, 出張ピアノ教室, 大人の方のピアノレッスン
大人の生徒さん、Tさん。
クラシック音楽が大好きな、70代の女性です。
高校生の頃に学校の先生に、ピアノを教えて貰っていたそうで、乙女の祈りを弾いたこともあるそうです。
お子様が小さい頃に、ピアノを習いたいと言われて「飛び上がって喜んで、主人にピアノを買って貰いました」と…(o^^o)
それからずっと、リビングに大切にされていたピアノ。
お孫さんが遊びに来た時は、弾いてくれていたみたいですが、Tさんは忙しくて、なかなか弾く時間がなかったそうです。
ピアノをずっと習いたいと思っていて、旦那様のお仕事の手伝いを、事務員の方に任せる事をきっかけに、ピアノを習う決心をされたみたい。
でも、子ども達が通っているようなピアノ教室は通いにくい、と出張ピアノ教室を探して、グリュックピアノ教室を見つけて下さいました。
レッスンを開始してから、昔に弾いていた曲を思い出して弾けるようになったとか。
「習う前は、全然思い出せなかったのに〜」と…
記憶力がアップする。
指の記憶って凄いですね。\(^o^)/
ピアノは、楽譜を見て、指を動かし、耳で自分の音をよく聴くという動作を同時にしています。
指を動かすことは、脳の運動になり、記憶する力をアップさせます。
考えるテンポが速くなる。
以前、テレビ番組の「深イイ話」88歳の現役ピアニストさんが出ていました。
88歳なのに会話のテンポがすごく良いのです。毎日、練習して手先を動かしているからかも…
ピアノの世界では、70歳でも80歳でもピアノを上手に弾くプロの方が、たくさんいます。また、60歳から始めた方でも、ピアノが弾けるようになった方がたくさんいます。
Tさんも、少しずつ、指が速く動くようになってきています。(^∇^)
クラシックがお好きなので、クラシックの曲を、簡単にアレンジしてある楽譜を使っています。
好きな曲をピアノで弾けるのが楽しい〜と、嬉しそうにおっしゃっていました。
グリュックピアノ教室では、大人の生徒さんも、出張でレッスンしています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい。(^^)
関連記事
-
-
明けましておめでとうございます^o^
明けましておめでとうございます( ^∀^) 今年もあっという間に明けてしまいました〜 年
-
-
音楽付き読み聞かせの良さとは
保育士のMさん。 2月に保育園の発表会で、ちびとらちゃんの劇をします。 テーマ曲を最初に
-
-
手の形が良くなるコツとは
昨日は4歳になったばかりのになちゃんのレッスンでした。 お家に行くと、1歳の弟のよし君が先にお
-
-
表現が先? テクニックが先?
ピアノのレッスンのイメージって、どんな感じですか? リズムはメトロノームで! とか強弱な
-
-
何故、ピアノのレッスンに絵本を使うのか
グリュックピアノ教室では、ピアノのレッスンにもリトミックレッスンにも、必ず 絵本を使います。
-
-
表現を引き出す言葉かけ
子ども達は、心の中に色んな表現を持っています。 レッスンでそれを引き出してあげることが
-
-
ピアノ教室と幼児教育
幼児期の子ども達のお母様が、ピアノ教室に望んでいらっしゃる事は、上手にピアノ が弾けるようにな
-
-
表現力アップの秘訣とは
昨日は父の日でしたが、皆さん何かプレゼントをされましたか? 私はごちそうを作って、手紙付きでプ
- PREV
- 兄弟、姉妹のレッスン
- NEXT
- 絵本から溢れ出るメロディー