即興のコツとは
公開日:
:
最終更新日:2016/02/24
ピアノレッスン, 大人の方のピアノレッスン
即興演奏
その場で、即興的に曲を創作して演奏すること。インプロビゼーション。
こう書くと、難しく思ってしまいますが…
強いて言えば、何でも即興、つまり何でもありなんです。
絵本の嵐の部分に太鼓で、ドドドド〜ン、これも即興です。
グリュックピアノ教室では、絵本の即興演奏付き読み聞かせをしています。
生徒さん達は「次は◯◯ちゃんが弾いてみて〜」と言うと、自分でも絵本に合った即興を楽しそうに弾いてくれます。
絵本は、表現力の宝庫。
心豊かな子ども達の想像力をかき立てます。
特に、大人が見ても綺麗だと思える絵画のような絵本を使うこと(^O^)
即興をする場合のポイントとしては…
答えを見つけない。
即興に正解はありません。
グリュックピアノ教室では、保育士をしている生徒さんもレッスンしています^o^
幼稚園や、保育園では、毎年2月に劇をする園が多いみたいですね。
絵本などを題材にして、効果音や、場面に合った曲を作っていくのですが、まだ今は私が作った曲を、音をそのまま取って貰っている状態です。
徐々に自分で作っていけるように、レッスンしていきます。
大人は恥ずかしさが先に出てきてしまった場合、それが壁になってなかなか作ることが出来ませんσ^_^;
変かな?どう思われるかな?という気持ちは、大人にあっても子ども達にはあまりありません。
即興のコツは色々ありますが、子どもの心に帰る、子ども達のように真っ白な心で音楽と向き合うこと。
そうすれば、自分の中にある素敵なメロディーに必ず出会えます(^∇^)
グリュックピアノ教室では、1歳半のお子様から大人の方までレッスンしています。
吹田市、豊中市、摂津市大阪市東淀川区にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい^ ^
関連記事
-
-
子ども達の想像力 何でも本物??
子ども達は想像力が本当に豊かです。 まだ2歳のSちゃん。 レッスンの時、ぬいぐる
-
-
アコ-スティックの素敵な音色
アコースティックの楽器の音色は心に響きます。 ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを
-
-
綺麗な音を出す秘訣とは
綺麗な音で弾くこと。 グリュックピアノ教室が大切にしている事です。 どうすれば綺麗な音が
-
-
感動する心が自然に育つ
感動する心。 音楽や絵画には、人を感動させる力があります(^^) いつも元気な3歳のNち
-
-
弾きたい曲を弾く事の大切さ
ヨーロッパのピアニストが、コンサートのアンコールに選ぶ曲は… 「自分が弾きたい曲」です。
-
-
兄弟、姉妹のレッスン
昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん
-
-
表現が先? テクニックが先?
ピアノのレッスンのイメージって、どんな感じですか? リズムはメトロノームで! とか強弱な
- PREV
- 大人と子どもの違い
- NEXT
- ピアノを弾くことで性格が分かる