即興のコツとは
公開日:
:
最終更新日:2016/02/24
ピアノレッスン, 大人の方のピアノレッスン
即興演奏
その場で、即興的に曲を創作して演奏すること。インプロビゼーション。
こう書くと、難しく思ってしまいますが…
強いて言えば、何でも即興、つまり何でもありなんです。
絵本の嵐の部分に太鼓で、ドドドド〜ン、これも即興です。
グリュックピアノ教室では、絵本の即興演奏付き読み聞かせをしています。
生徒さん達は「次は◯◯ちゃんが弾いてみて〜」と言うと、自分でも絵本に合った即興を楽しそうに弾いてくれます。
絵本は、表現力の宝庫。
心豊かな子ども達の想像力をかき立てます。
特に、大人が見ても綺麗だと思える絵画のような絵本を使うこと(^O^)
即興をする場合のポイントとしては…
答えを見つけない。
即興に正解はありません。
グリュックピアノ教室では、保育士をしている生徒さんもレッスンしています^o^
幼稚園や、保育園では、毎年2月に劇をする園が多いみたいですね。
絵本などを題材にして、効果音や、場面に合った曲を作っていくのですが、まだ今は私が作った曲を、音をそのまま取って貰っている状態です。
徐々に自分で作っていけるように、レッスンしていきます。
大人は恥ずかしさが先に出てきてしまった場合、それが壁になってなかなか作ることが出来ませんσ^_^;
変かな?どう思われるかな?という気持ちは、大人にあっても子ども達にはあまりありません。
即興のコツは色々ありますが、子どもの心に帰る、子ども達のように真っ白な心で音楽と向き合うこと。
そうすれば、自分の中にある素敵なメロディーに必ず出会えます(^∇^)
グリュックピアノ教室では、1歳半のお子様から大人の方までレッスンしています。
吹田市、豊中市、摂津市大阪市東淀川区にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい^ ^
関連記事
-
-
兄弟、姉妹のレッスン
昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん
-
-
幼児さんのレッスンの進め方
4歳の生徒さんNちゃん、お家にお伺いした時は、お昼寝を途中でお越しちゃったみた いで、眠くて泣
-
-
コード奏法を速く覚えるコツとは
グリュックピアノ教室では、初歩の頃から、音名をドレミと共に、ABCで覚えてもらいます。 何故か
-
-
性格に応じたレッスン方法
昨日、可愛い姉妹、小学校6年生のYちゃんと1年生のKちゃんの体験レッスンでした。^ ^ お母さ
-
-
子どもの頃から本物を
今日は、お休みなので、京都のカフェでブログを書いています。 ここのカフェは本店が美味しいフレン
-
-
練習がしたくなる様に導く方法2
この間、練習をしたくなる様に導く方法で、 宿題も楽しめる様に。 ピアノのを練習したくなるような環
-
-
簡単に作曲、即興が出来るコツとは
作曲や即興と言うと難しく聞こえるかもしれません。 でも、少しメロディーを作ったら、それはもう作
-
-
子ども達は楽しむ天才
子ども達はくっつく物が大好き。(*^◯^*) グリュックピアノ教室が、リズムや拍子を楽しく学ぶ
-
-
リズム感が良くなる方法(大人編)
リズム感が良くなる方法。 今日は大人編。 色々ありますが… 意識すると、リズム感が
- PREV
- 大人と子どもの違い
- NEXT
- ピアノを弾くことで性格が分かる