ピアノレッスンに絵本を使う理由
吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも リトミックレッスンにも
絵本はかかせません。幼児期に絵本が大事だという事は、皆さんご存知だと思いま
す。絵本と一言で言っても、いろんな絵本があります。
私がいつも使用する絵本は、
必ず私自身が、素敵! 綺麗! と思う絵本です。ヨーロッパの絵本作家さんの物が多い
のですが、絵画のような色彩で、本当に癒されます。
何故、子どもっぽい絵本ではないのか?
一番の理由は、幼児さんの頃から、綺麗な絵本を見る事が芸術的な感性を磨く、とい
うこともありますが、耳で聞く音楽も、目で見る絵画や絵本も、大人用、子供用と分
けるのに、少し疑問があるからです。このように書くと語弊があるかもしれませんね
(^^;;
決して子供用の絵本や曲が良くないと言っているわけではありませんので…
私の生徒さんは、私がお家にいくと最初に、「今日の絵本はなに?」と聞いてきま
す。みんな絵本が大好きで、弾き語りでの読み聞かせが大好きです。レッスンで毎回
していると、本当に不思議と、ピアノを弾く時に表現力が付いてきます。小学生にな
って、悲しい感じで弾いて、とか楽しい感じで、とか説明しなくても、自然に身に付
いて弾いてくれます。幼児さんの時の吸収力ってすご〜い!とワクワクする瞬間です
(^。^)
吹田市、豊中市、摂津市にお住いの、絵本を使ったピアノレッスンに興味がある方
お気軽にお問い合わせくださいね(^_^)
関連記事
-
-
幼児期に本物の芸術を与える理由
吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスン、リトミックレッスンどちらにも、絵本の弾き語りを子ど
-
-
子ども達は楽しむ天才
子ども達はくっつく物が大好き。(*^◯^*) グリュックピアノ教室が、リズムや拍子を楽しく学ぶ
-
-
出張ピアノ教室が好まれる理由
グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に豊中市、摂津市でも出張レッスンをしています。 ピアノレッ
-
-
国語力も育つ、ピアノレッスンとは
グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも、リトミックレッスンでも、ピアノ 演奏付き、絵本の
-
-
手の形が良くなるコツとは
昨日は4歳になったばかりのになちゃんのレッスンでした。 お家に行くと、1歳の弟のよし君が先にお
-
-
幼い生徒さんのレッスンの秘訣
昨日は、4歳のみうちゃんと、妹のももちゃんのレッスンの日でした。 ももちゃんは、2歳なので、今
-
-
幼児さんのレッスンの進め方
4歳の生徒さんNちゃん、お家にお伺いした時は、お昼寝を途中でお越しちゃったみた いで、眠くて泣
-
-
絵本から感じ取る、豊かな感性
天真爛漫で、いつも笑顔が可愛い5歳のNちゃん。 1歳半〜1年半くらい、カルチャーセンタ
-
-
障がい児デイサービスで“絵と音楽”
この絵は障がい児のデイサービスで、音楽の時間に、子ども達が書いたものです。
- PREV
- 吹田市の出張ピアノ教室ホ-ムペ-ジ公開!
- NEXT
- 子ども達が楽しく楽譜を読めるようになる方法