Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

幼児期に本物の芸術を与える理由

公開日: : 特別なレッスン方法

image吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスン、リトミックレッスンどちらにも、絵本の弾き語りを子ども達に聞かせます。使う絵本は、大人が観ても感動する、絵画のような、素敵な絵本です。これは幼児期に素晴らしい物を観たり、聞いたりすることが、ピアノが上手になることはもちろんの事、必ず、その子の感性を高める事が出来るからです。

一昨日、昭和初期の童画家、武井武雄さんの展覧会に行ってきました。
童画という言葉はこの方が作られたと言われているくらいの方です。
数年前に長野のイルフ童画館に行って、色彩がとても綺麗で、大人も感動出来る絵本だな〜と思い、ファンになりました。子どもの心の大切さを考えていた人で、<子どもの心に触れる絵>の創造を常にめざして描かれていたそうです。「小さい子ども達にこそ一流の芸術を与えなければいけない。子どもの頃の感動は必ず、大人になっても覚えている。」と書かれていました。

子ども達に、本物の芸術を与えなければいけない!!

この言葉がすごく共感するところです。子どもの時期だからこそ、吸収力の優れている幼児期だからこそ、本物でなければいけないのだと思います。
ピアノ教室だけど、子ども達の心も育つ、そんな教室を目指しています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいの、絵本で心を育てるピアノ教室にご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(*^o^*)

関連記事

子ども達の感性を磨く、大事な事とは

音育 ピアノ教室は、子ども達の耳を育て、心を育てる場所です。 つまり、音育です。幼児期には最

記事を読む

出張ピアノ教室が好まれる理由

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に豊中市、摂津市でも出張レッスンをしています。 ピアノレッ

記事を読む

ピアノ教室と幼児教育

幼児期の子ども達のお母様が、ピアノ教室に望んでいらっしゃる事は、上手にピアノ が弾けるようにな

記事を読む

ピアノレッスンに必要な、質の高い絵本とは

吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにもリトミックレッスンにも、絵本を使っています。

記事を読む

絶対音感と日常生活の音

今日は梅雨入り前の、久しぶりの雨の日です。 最近、お休みの日はカフェでブログを書く事が多くなっ

記事を読む

子ども達が楽しく楽譜を読めるようになる方法

楽譜を読むよみ方は、子どもと大人では違う、と以前に書きました。 まず、大きなリズムボードで、リ

記事を読む

暗譜が早くなるコツとは

暗譜って? 皆さんご存知だと思いますが、簡単に言うと、楽譜を見ないで、覚えて弾く事です。

記事を読む

国語力も育つ、ピアノレッスンとは

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも、リトミックレッスンでも、ピアノ 演奏付き、絵本の

記事を読む

幼い生徒さんのレッスンの秘訣

昨日は、4歳のみうちゃんと、妹のももちゃんのレッスンの日でした。 ももちゃんは、2歳なので、今

記事を読む

綺麗な音で演奏出来るようになる秘訣

ピアノを演奏する時に大事なことは何だと思われますか? 楽譜を読むこと、リズム感なども、もちろん大切

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑