Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

幼い生徒さんのレッスンの秘訣

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 リトミックレッスン, 出張ピアノ教室, 特別なレッスン方法

image昨日は、4歳のみうちゃんと、妹のももちゃんのレッスンの日でした。

ももちゃんは、2歳なので、今までリトミック中心に、ピアノの導入を織り交ぜながら、レッスンをしてきました。

でも今日から、ピアノの椅子に座って、教本も「これがももちゃんのご本だよ〜」と渡して、お姉ちゃんのみうちゃんと同じように、レッスンすることにしました。

するとどうでしょう(o^^o)

今までリトミックの時は、ちょっとおふざけ混じりにしていたのに、椅子にきちんと座って真面目にレッスンを受けてくれました〜(^_^)v

2歳くらいの生徒さんは、ピアノはまだだからリトミック、と思いがちですが、その生徒さんによって違うと思います。

特にお姉ちゃんのレッスンをよく見ている子は、ピアノの前に座って、レッスンしま〜すっていう感じを、自分も早くしたいと思っています。

ももちゃんの場合も、お姉ちゃんと同じようになんでもやりたい年齢なので、すごく嬉しかったみたいです。

こうなると、どんどん吸収してくれるんですよね〜(*^^*)

人生でもそうですが…

レッスンの進め方にも、タイミングって本当にすごく大事ですよね。

ここで、この方法を取り入れて良かった!    ここでこの曲を渡して良かった!と思えた時、ワクワクします。

こういう時に、本当に楽しい仕事だな〜  ピアノ教室をしていて良かった〜とつくづく思いますo(^_^)o

ピアノ教師って

子ども達が吸収力抜群の時期にレッスンする訳ですから、責任重大です。

だからこそ、たくさんの知識と経験の引き出しを持って、レッスンに望まなければいけませんよね。

ピアノ教室だけど、幼児教育の知識と経験も、大事だな〜と思います。

グリュックピアノ教室では、子ども達の心に寄り添った、ピアノレッスンを出張専門で、行なっています。

吹田市、豊中市、摂津市で、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(^。^)

 

関連記事

上手な褒め方の秘訣とは

「ほめる」 ほめる事は、ピアノ教室だけではなく、子ども達のやる気を促す、最も大事な事です。

記事を読む

アコ-スティックの素敵な音色

アコースティックの楽器の音色は心に響きます。 ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを

記事を読む

音楽を身体で感じることの大切さ

リズム感が良い人は、体で音楽を感じることが自然に出来ています。 ブラックミュージックや、ブルー

記事を読む

出張レッスンの良さ

いつも可愛いお手紙をくれるKちゃん。   お母さんがお仕事で忙しいので

記事を読む

大人の方も楽しめるレッスンとは

大人の生徒さん。 70代のTさんは、ずっとピアノが習いたくて、リビングにピアノを置いたけれど、

記事を読む

子どもの頃から本物を

今日は、お休みなので、京都のカフェでブログを書いています。 ここのカフェは本店が美味しいフレン

記事を読む

綺麗な音で演奏出来るようになる秘訣

ピアノを演奏する時に大事なことは何だと思われますか? 楽譜を読むこと、リズム感なども、もちろん大切

記事を読む

国語力も育つ、ピアノレッスンとは

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにも、リトミックレッスンでも、ピアノ 演奏付き、絵本の

記事を読む

出張ピアノ教室が好まれる理由

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に豊中市、摂津市でも出張レッスンをしています。 ピアノレッ

記事を読む

指先を使う事は何故良いのか

大人の生徒さん、Tさん。 クラシック音楽が大好きな、70代の女性です。 高校生の頃に学校

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑