ピアノを弾く事を楽しめるコツ
公開日:
:
出張ピアノ教室
色んなものをアレンジするのって、楽しいですよね。
お料理とか、部屋のアレンジとか…
曲も、アレンジして弾くと本当楽しいんですよね。
アレンジや即興で演奏する時は、何かはっきりとしたイメージがある方がしやすいで
すね。
絵本に曲をつける時は、イメージがはっきりしているから、つけやすいんですよ
ね。(*^o^*)
生徒さんにも、アレンジや即興の楽しみ方を、伝えていきたいと思っています。
大人になった時、お料理や部屋の模様変えのように、曲をアレンジする事が出来たら
いつまでも、ピアノを弾きたいという気持ちを忘れないでいてくれるんじゃないか
な〜と思います。
アレンジと言えば、作曲家のバルトークが作った曲の中に、ルーマニア民族舞曲とい
う曲があります。
バルトークは、民謡の美しさに魅せられて、2万曲、蓄音機に録音して、その旋律か
ら、アレンジやスパイスを加え、この曲を作ったそうです。(≧∇≦)
今みたいに色んな曲を簡単に聞ける時代じゃないので、曲の取集はすごく大変だった
みたいです。
他にもハンガリーの民族音楽など、独特のバルトークの曲は、この民謡からの影響だ
ったんですね〜(*^_^*)
近くのオーストリアや、チェコは行った事があるのですが、ハンガリーにはまだ行っ
た事がないので、次はルーマニアや、ハンガリーに行ってみたくなりました。
グリュックピアノ教室では、想像力、表現力や暗記力にも繋がる、絵本を使っピアノ
レッスンをしています。絵本を使う事で、即興やアレンジなども身につける事が出来
ます。
吹田市、豊中市にお住まいで絵本を使った、出張ピアノ教室にご興味のある方、お気
軽にお問い合わせくださいねV(^_^)V
関連記事
-
-
音を聞く力がつく方法 大人編
今回は音を聞く力がつく方法 大人編です。 耳コピってご存知ですか? 私は、ホテルやレス
-
-
学力アップの基礎作り その2
昨日、絵本を使ったピアノレッスンで、本好きになり、集中力や学力アップにも 繋がる、と書きました
-
-
幼い生徒さんのレッスンの秘訣
昨日は、4歳のみうちゃんと、妹のももちゃんのレッスンの日でした。 ももちゃんは、2歳なので、今
-
-
表現力アップの秘訣とは
昨日は父の日でしたが、皆さん何かプレゼントをされましたか? 私はごちそうを作って、手紙付きでプ
-
-
出張レッスンの良さ(大人の方も)
大人の方でも、出張レッスンを好まれる方がおられます。 70代の女性の生徒さん、高校生までピアノ
-
-
幼児期だからこそ、身につけたいこと
幼児期の時間は、その時にしかない大切な時間です。 吸収力は、この頃が、80%以上と言われていま
-
-
性格に応じたレッスン方法
昨日、可愛い姉妹、小学校6年生のYちゃんと1年生のKちゃんの体験レッスンでした。^ ^ お母さ
-
-
音を聞く力がつく方法 その1
今回は、聞く力はどのようについてくるのか、書きたいと思います。 グリュックピアノ教室では、長所
-
-
子ども達のお手本とは
育児向けの本に、「子どもは真似の天才である」と書かれていました。 レッスンしていると、本当にそ
-
-
譜読みが早くなるレッスン方法
グリュックピアノ教室では、幼児のお子様に楽しく譜読みが出来るように、工夫して レッスンしていま
- PREV
- 何故、絵本が暗記力アップに繋がるのか
- NEXT
- 自分で決める事の大切さ