Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

幼児期だからこそ、身につけたいこと

公開日: : 最終更新日:2014/07/29 出張ピアノ教室, 幼児教育

幼児期の時間は、その時にしかない大切な時間です。

吸収力は、この頃が、80%以上と言われています。

成長速度が人間の一生の中で、最高の時期だと言えます。

この吸収力をさらにアップさせることとは…

楽しいと思えることです。

image

子ども達は、楽しいと、夢中になり、集中します。

そして、この時期に考える楽しさを経験したかどうかで、表現力、感受性はもちろん

のこと、学力にも大きな影響を受けるそうです。

グリュックピアノ教室では、絵本を使ったピアノレッスンをすることで、考える楽し

さを身につけることができます。(^-^)

場面に音楽がついた絵本の読み聞かせで、絵本の想像力、好奇心がどんどん出てきま

す。

そして、自分で絵本に曲をつけたり、曲の表現をつけたりできることで、考える楽し

を知り、イメージ力、知的好奇心を育てることが出来るのです。(^∇^)

絵本を使ったピアノのレッスンで、小学校に上がってからも、必要なことが学べま

す。

後、この考える楽しさを伸ばしてあげることに必要なのは…

その夢中になっていることに、回りの大人達が共感してあげる事

そして共に喜んで褒めてあげることが大事です。

次回は幼児期にしか身につかないこと、を書きたいと思います。

グリュックピアノ教室では、子ども達の心に寄り添い、楽しさが集中力に繋がるピア

ノレッスンを心掛けています。(^^)

吹田市、豊中市にお住まいで、出張ピアノ教室にご興味のある方、お気軽にお問い合

わせくださいね(^.^)

お待ちしています〜(*^_^*)

 

関連記事

大人と子どもの違い

大人と子どもは理解の仕方が違います。 音楽付き絵本の読み聞かせをしていても、子ども達の反応は、

記事を読む

怒ってはいけない理由

ピアノのレッスンは約45分~1時間弱、 週に1回のこの時間、短いな~っていつも感じます。

記事を読む

待つことが大切な理由

大人が、待ってあげること。 子ども達にとって、とても大切なことです。 幼児期、児童期の可能性

記事を読む

努力が習慣になる

努力。 大人になると、必要と分かっているけど、苦手な事は億劫になりがちです。 でも、努力

記事を読む

やり遂げる力を養う

モンテッソーリ教育。 私はピアノ教師になる前、幼児教育の勉強を実践することが必ず必要だ

記事を読む

レッスンに必要なバランスとは

バランスが良い事は、何にでも必要ですよね(^^) 食事のバランス、栄養のバランス。 ピア

記事を読む

指先を使う事は何故良いのか

大人の生徒さん、Tさん。 クラシック音楽が大好きな、70代の女性です。 高校生の頃に学校

記事を読む

表現力を引き出す力

表現力。 子ども達はみんな持っています。(^ ^)   表にすぐ

記事を読む

兄弟、姉妹のレッスン

昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん

記事を読む

ピアノ教室と幼児教育

幼児期の子ども達のお母様が、ピアノ教室に望んでいらっしゃる事は、上手にピアノ が弾けるようにな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑