幼児期だからこそ、身につけたいこと
幼児期の時間は、その時にしかない大切な時間です。
吸収力は、この頃が、80%以上と言われています。
成長速度が人間の一生の中で、最高の時期だと言えます。
この吸収力をさらにアップさせることとは…
楽しいと思えることです。
子ども達は、楽しいと、夢中になり、集中します。
そして、この時期に考える楽しさを経験したかどうかで、表現力、感受性はもちろん
のこと、学力にも大きな影響を受けるそうです。
グリュックピアノ教室では、絵本を使ったピアノレッスンをすることで、考える楽し
さを身につけることができます。(^-^)
場面に音楽がついた絵本の読み聞かせで、絵本の想像力、好奇心がどんどん出てきま
す。
そして、自分で絵本に曲をつけたり、曲の表現をつけたりできることで、考える楽し
さを知り、イメージ力、知的好奇心を育てることが出来るのです。(^∇^)
絵本を使ったピアノのレッスンで、小学校に上がってからも、必要なことが学べま
す。
後、この考える楽しさを伸ばしてあげることに必要なのは…
その夢中になっていることに、回りの大人達が共感してあげる事
そして共に喜んで褒めてあげることが大事です。
次回は幼児期にしか身につかないこと、を書きたいと思います。
グリュックピアノ教室では、子ども達の心に寄り添い、楽しさが集中力に繋がるピア
ノレッスンを心掛けています。(^^)
吹田市、豊中市にお住まいで、出張ピアノ教室にご興味のある方、お気軽にお問い合
わせくださいね(^.^)
お待ちしています〜(*^_^*)
関連記事
-
-
怒ってはいけない理由
ピアノのレッスンは約45分~1時間弱、 週に1回のこの時間、短いな~っていつも感じます。
-
-
待つことが大切な理由
大人が、待ってあげること。 子ども達にとって、とても大切なことです。 幼児期、児童期の可能性
-
-
レッスンに必要なバランスとは
バランスが良い事は、何にでも必要ですよね(^^) 食事のバランス、栄養のバランス。 ピア
-
-
指先を使う事は何故良いのか
大人の生徒さん、Tさん。 クラシック音楽が大好きな、70代の女性です。 高校生の頃に学校
-
-
兄弟、姉妹のレッスン
昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん
-
-
ピアノ教室と幼児教育
幼児期の子ども達のお母様が、ピアノ教室に望んでいらっしゃる事は、上手にピアノ が弾けるようにな
- PREV
- 障がい児デイサービスで“絵と音楽”
- NEXT
- 幼児期にしか身につかないこと、それは…