障がい児デイサービスで音楽遊び
公開日:
:
最終更新日:2014/10/15
障がい児の音楽レッスン
昨日は毎週1回伺っている、障がい児デイサービスでの音楽遊びの日です。
今日のテーマはアイスクリーム^ ^
みんなに、暑い時に食べたくなるものは〜?って聞くと…
R君、きゅうり〜σ(^_^;)
スタッフのたまきさんはお酒!(・_・;
なかなかアイスクリームが出てきません~(・・?))
Oちゃんがアイスクリーム!
やっと言ってくれました。
まず、アイスクリームの手遊び〜
アイスクリーム作りに、最初にいれるのは?
Oちゃんが〜 たまご!!
すご〜い~(≧∇≦)
手遊びの次は…
ひも鈴をみんなで持って、大きなアイスつくろ〜!!!
みんなで、メロディとリズムに合わせて、卵を割ったり、お砂糖入れたり、カシャカ
シャ混ぜたり〜
早く混ぜたり、ゆっくり混ぜたり、途中で止まったり…
そろそろアイス、出来たかな〜
10・9・8・7・6………1 !!!
美味しそうなアイスクリームの出来上がり〜o(^▽^)o
その後は、みんなで、ドレミパイプやタンバリンや鈴など楽器で合奏(^_^)v
次は、ハンドベルでも歌に合わせて合奏、
そして、恒例のピアノ演奏付き、絵本読み聞かせ〜
今日の絵本読みは、新人のスタッフさん
緊張しながら読んでくれました〜(^^)
音楽遊びが終わって、帰り際に、「先生〜」って声がして、振り向いてみると…
バルーンテントの中で、Oちゃんが…
入り口を開けたり閉めたりして、「ハロー! ハロー!」って呼んでました〜
可愛い過ぎる〜
いつもいつも、癒されます。(⌒▽⌒)
グリュックピアノ教室では、障がい児のピアノレッスン始めました。
吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね
お待ちしていますp(^_^)q
関連記事
-
-
音楽と癒し(障がい児と向き合って)
私は週に一回障がい児のデイサービスで、音楽レッスンをしています。 音楽が大好きな子ども達。(o
-
-
リズムのコツ(タイを使う??)
3連符。 4分音符、1拍を3つに分ける。 この間、3連符は、ホールのケーキを3等
-
-
障がい児デイサービスのクリスマス会
昨日は、障がい児デイサービスでのクリスマス会でした〜(^∇^) サンタのお絵描き歌をし
-
-
コミュニケーションの大切さ
昨日は、柏原市の、障がい児の子ども達の施設での音楽レッスンの日でした。 ここでは、座って出来る
-
-
集中力をアップする方法とは
「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音
-
-
こだわりが大切な理由
こだわり。 皆さん持っていると思います。 こだわりとは、信念、ポリシーがある事。
-
-
障がい児施設で七夕の音楽遊び
今日は七夕です(^-^) でも雨ですね〜(;^_^A お昼過ぎから止んできましたが…
- PREV
- 子ども達の心に寄り添うピアノレッスンとは
- NEXT
- 子ども達が上達するコツ