音楽と心の繋がり

公開日: : 最終更新日:2014/10/05 ピアノレッスン

グリュックピアノ教室は、楽しくをモットーとし、かつ技術的にもしっかり学んで

貰えるようなレッスンを心掛けています。

そしてプラス、ピアノレッスンにとても大事な事があります。

それは…

子ども達の心を知る事

そして、音楽が心に深く関わっている、という事を伝えたいと思っています。

音楽は人生を豊かにしてくれるもの、心が変わるくらいの力を持っていると思いま

す。

植物に音楽を聴かせると、生育が早くなる、という話を聞きますよね。

細胞にまで影響を与えるのです。

ある曲を聴いた瞬間に、今まで忘れていたことを思い出したり、昔の記憶が鮮明に蘇

ったり…

自分の気持ちに合った曲を聴いて、不安や苛立ちから離れて、くつろいだ状態にな

ったり…

これはもう、立派な音楽療法ですよね。

音楽は心。人生になくてはならないもの。

以前、レッスンに来てくれていた生徒さんが、

おばあちゃんにピアノを弾いてあげると、本当に嬉しそうに聞いてくれる、

時々、涙を流してきいてくれるので、

「おばあちゃんの好きな曲を弾きたい! 」 と練習を頑張っていました。

 

image1

自分が演奏することで、人の心に伝わり、人の為になる事が出来るかもしれな

いのです。

そのことを子ども達に伝えたいと、思っています。

技術向上も大事ですが、それ以外の事、心の大切さなどを、レッスンを通して、

伝えていきたいな〜と思っています。

吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね

V(^_^)V

 

関連記事

個性のある演奏とは

ピアノの帝王、と言われていた、アルトゥール・ルービンシュタイン。 独特の奏法で知られるアルフレ

記事を読む

体験レッスン(2歳11ヶ月のK君)

昨日は、8月で3歳になるK君の体験レッスンでした^o^ レッスンの日、楽しみに待ってくれていた

記事を読む

楽譜って難しい??

楽譜を読むことについて、今までにも色々書いてきました。 楽譜を読むことは、音符を読むことだけで

記事を読む

怒らない育児の誤解

褒め育て これはとても良いこと。 褒めることで子ども達の気力をアップさせます^ ^

記事を読む

みんな同じで良いの?

「私はバイエル!  私はブルグミュラーまで!」 これは、日本のピアノを習ってた人達の会話。

記事を読む

繰り返す事の大切さ

子ども達は、同じ事を繰り返す事で覚える。 幼児期の絵本の読み聞かせなどもそうです。 お家

記事を読む

音楽は心を育てる

小学校3年生のKちゃんのお母さん、音楽好きな方なのでピアノだけしていれば、感性や表現力が育つ、と考え

記事を読む

個性を生かすレッスン

小学校2年生のKちゃん。 毎日、ピアノを弾いてから学校に行く程、ピアノを弾くのが大好きな女の子

記事を読む

指と手首とタッチの関係

ピアノを弾く時に大切な指の動きについて。 ピアノを奏でる時に重要な、鍵盤を押さえるタッチのこと

記事を読む

季節を感じ、表現力へ

季節を感じる事は表現力を高めます。 グリュックピアノ教室の生徒さん達、みんな大好きな絵本の音楽

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑