子ども達にこそ本物を

公開日: : 最終更新日:2014/10/12 ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン

音楽、絵画、それから絵本、など…

大人が感動する物は、子ども達も感動します。

本物を子ども達に与える事は、とても重要な事だと思うんです。

本物を観て、聴いて、感性が育ち、心も育ちます。

つまり、これらの物に、子ども用、大人用って無いのではないかな〜と…

 

幼稚園の頃から、絵本の弾き語りが大好きで、感性が豊かなKちゃん。(^O^☆♪

「この曲のここの感じが好き!」

バスティン・クラシック・メロディー(クラシックの曲をバスティンが優しく弾けるように、アレンジしている曲集)

の中の曲も、すごく情感を込めて、身体でリズムを感じながら弾いてくれます。

 

ここちゃん

 

ピアノでも情感が込められているので、学校の授業での音読は、大人顔負けの

朗読ぶりで、先生に褒められているそうです。\(^o^)/

習い事はピアノだけ!

と決めていたみたいなんですけど、

お母さんに「お料理だったら習う!」と言ったそうです。

お料理教室で、クッキーを作ったらしく、レッスンの後のお茶の時間に、お皿に

並べててくれました〜(o^^o)

ここねシェフ

感動です〜(≧∇≦)

お母さんも食べてなかったみたいなのに…  恐縮です〜(^_^;)

この時期から、自分で手作りする良さを知ることは、とても重要ですよね。

食事は、子ども達にとって最も大切です。

手作りの本物の美味しさ、自分で手作りして食べる楽しさを、子どもの頃から体験す

る事は、情操教育の1つですよね。

子ども用ではなく、大人も美味しいと思う食事を…

音楽も、絵本も、そして食事も、

大人が感動する物、美味しい!と思う本物を、子ども達に!

グリュックピアノ教室では、創造力や好奇心を育むことを大切に考え、大人も美しい

と思う、絵本を使ってレッスンしています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さ

いね^ – ^

 

 

関連記事

自信がつく魔法の言葉かけとは

5歳のTちゃん、この間は、きらきら星をとても上手に弾けました〜 花マル〜!! 「

記事を読む

no image

ピアノを演奏することで何かが活性化する?

ピアノを演奏することで、身につくこと それは… 表現力が高まる、耳が良くなる、純粋な物に

記事を読む

曲を作る基本

グリュックピアノ教室では、作曲が出来る生徒さんが多いです。 初歩の頃に絵本の弾き語りを取り入れ

記事を読む

感覚を育てるレッスン

『季節感の大切さ』 ホテルやレストランでの演奏、リトミックや、デイサービスでの音楽ネタ、レッス

記事を読む

自分に自信が持てる子に育つ秘訣

『褒める事は、最も優れた、しつけの方法』 これは、幼児心理学者が語っていた言葉です。 褒

記事を読む

やっぱり名曲!

子ども達は幼い頃から綺麗なハーモニーが大好き^o^ 実は子どもっぽい曲ばかりが好きではないんで

記事を読む

吸収力の凄さ

“3歳”という年齢はとっても重要。 3歳までの過ごし方が、人生の土台を作るともいわれています。

記事を読む

やり遂げる力を養う

モンテッソーリ教育。 私はピアノ教師になる前、幼児教育の勉強を実践することが必ず必要だ

記事を読む

目標とは

何かを上達するには、良い師に巡り合うことが大切。 私の初めての先生は、声楽家の叔母の伴奏をして

記事を読む

音階は難しい??

音階とは、音の階段。 音がどのように上がっているのか… 音階は、ピタゴラスによって発見さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑