Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

子ども達にこそ本物を

公開日: : 最終更新日:2014/10/12 ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン

音楽、絵画、それから絵本、など…

大人が感動する物は、子ども達も感動します。

本物を子ども達に与える事は、とても重要な事だと思うんです。

本物を観て、聴いて、感性が育ち、心も育ちます。

つまり、これらの物に、子ども用、大人用って無いのではないかな〜と…

 

幼稚園の頃から、絵本の弾き語りが大好きで、感性が豊かなKちゃん。(^O^☆♪

「この曲のここの感じが好き!」

バスティン・クラシック・メロディー(クラシックの曲をバスティンが優しく弾けるように、アレンジしている曲集)

の中の曲も、すごく情感を込めて、身体でリズムを感じながら弾いてくれます。

 

ここちゃん

 

ピアノでも情感が込められているので、学校の授業での音読は、大人顔負けの

朗読ぶりで、先生に褒められているそうです。\(^o^)/

習い事はピアノだけ!

と決めていたみたいなんですけど、

お母さんに「お料理だったら習う!」と言ったそうです。

お料理教室で、クッキーを作ったらしく、レッスンの後のお茶の時間に、お皿に

並べててくれました〜(o^^o)

ここねシェフ

感動です〜(≧∇≦)

お母さんも食べてなかったみたいなのに…  恐縮です〜(^_^;)

この時期から、自分で手作りする良さを知ることは、とても重要ですよね。

食事は、子ども達にとって最も大切です。

手作りの本物の美味しさ、自分で手作りして食べる楽しさを、子どもの頃から体験す

る事は、情操教育の1つですよね。

子ども用ではなく、大人も美味しいと思う食事を…

音楽も、絵本も、そして食事も、

大人が感動する物、美味しい!と思う本物を、子ども達に!

グリュックピアノ教室では、創造力や好奇心を育むことを大切に考え、大人も美しい

と思う、絵本を使ってレッスンしています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さ

いね^ – ^

 

 

関連記事

自然に音楽と繋がる

姉妹や兄弟でレッスンさせて頂いてる生徒さんが、何組かいらっしゃいます^ ^ 年が離れている姉妹

記事を読む

音楽は心を育てる

小学校3年生のKちゃんのお母さん、音楽好きな方なのでピアノだけしていれば、感性や表現力が育つ、と考え

記事を読む

上達にも繫がる信頼関係

3歳のMちゃん、下の赤ちゃんが産まれて4ヶ月、今、赤ちゃん返り中なのですが… 保育園で

記事を読む

即興やアレンジに必要な事とは

グリュックピアノ教室では、子ども達に、楽譜通りに弾くだけではなく、アレンジや 即興などをして、

記事を読む

大人も子どもも真似っこ演奏で上達

この間、「子ども達は真似の天才」と書きました。 これは、大人も子ども程ではありませんが、真似を

記事を読む

即興のコツとは

即興演奏 その場で、即興的に曲を創作して演奏すること。インプロビゼーション。 こう書くと

記事を読む

吸収力の凄さ

“3歳”という年齢はとっても重要。 3歳までの過ごし方が、人生の土台を作るともいわれています。

記事を読む

イメージを音で表現すること

グリュックピアノ教室では、心で感じたり想ったりしたことを音で表現することを重要視しています。

記事を読む

集中力をアップする方法とは

「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音

記事を読む

やり遂げる力を養う

モンテッソーリ教育。 私はピアノ教師になる前、幼児教育の勉強を実践することが必ず必要だ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑