絵本は表現力の宝庫
公開日:
:
最終更新日:2015/12/07
ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン
「今日の絵本はなに?」グリュックピアノ教室の子ども達はみんな絵本の弾き語りが大好き!
絵本には表現力や想像力が詰まっています。
その絵本の場面に合った演奏付きの読み聞かせは、子ども達の好奇心をくすぐり、表現力、想像力を豊かにします。
大人でも、映画を観る時、その場面に合った音楽でより一層感動したりしますよね。
例えばこの写真、これはウィーンの街の一角。
一緒に行った友達がカメラが趣味で、上手に撮ってくれたのですが、
子ども達は、この景色を言葉で表現する事は難しいですが、音楽で表現することは、以外と簡単に出来るのです。(-_^)
グリュックピアノ教室の生徒さん達は、幼い子には、絵本の弾き語りを聞いて貰い、その後は、自分でも場面に合ったメロディーをつけて貰います。
使う絵本は絵画のような、綺麗な絵本。
中学1年生のYちゃん。
まだ習い初めて半年くらいですが、絵本の場面にメロディーをつけるのが上手。
不協和音も使いつつ、綺麗な響きで耳に馴染んだ、なんとも不思議な雰囲気のメロディーを弾いてくれるんです。(*^o^*)
Yちゃんもそうですが、みんな最初は戸惑いがあるみたいですが、感覚力の強い子ども達。
絵本の場面の雰囲気を音楽で表現している内に、心の中にあるものが溢れ出てくる。
つまり、絵本の弾き語りは、内に秘めている表現力を引き出す力を持っていると思います。
グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています。(^∇^)
吹田市、豊中市、摂津市、東淀川区でご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい。^o^
関連記事
-
-
コード奏法を速く覚えるコツとは
グリュックピアノ教室では、初歩の頃から、音名をドレミと共に、ABCで覚えてもらいます。 何故か
-
-
表現を引き出す言葉かけ
子ども達は、心の中に色んな表現を持っています。 レッスンでそれを引き出してあげることが
-
-
モチベーションをアップさせる魔法の言葉とは
モチベーションをアップさせる↗︎↗︎↗︎ 「褒める」 この事は、皆さん実践されて
-
-
大人も子どもも真似っこ演奏で上達
この間、「子ども達は真似の天才」と書きました。 これは、大人も子ども程ではありませんが、真似を
-
-
明けましておめでとうございます^o^
明けましておめでとうございます( ^∀^) 今年もあっという間に明けてしまいました〜 年