音楽と癒し(障がい児と向き合って)

公開日: : 最終更新日:2014/11/20 障がい児の音楽レッスン

私は週に一回障がい児のデイサービスで、音楽レッスンをしています。

音楽が大好きな子ども達。(o^^o)

ここに行くと、いつも本当に癒されるんですよね。

毎週、行くのが楽しみです。(*^◯^*)

 

グリュック写真02

この間、テレビで奥山佳恵さんが旦那様と出演されていて、次男のダウン症の

お子様について話されていました。

イライラした時に、その子をぎゅっと抱きしめると、自分のトゲが抜けていく

みたいで、「トゲ抜き地蔵」と呼んでいるとおっしゃっていました。(^-^)/

そして優しい長男のお子様のお話には感動しました。

テレビで、次男のお子様の事を発表して良いかと長男の方に聞いたところ、

「いいよ〜   僕の弟は、ゆっくりだから、可愛い時期が長いんだよ〜」

と言ってくれたそうです。(≧∇≦)

《回りに笑顔をくれる存在、大変だな〜ではなく、可愛い部分を見て欲しい》と、

言っておられました。(^∇^)

ピアノの生徒さんの半数が、発達障がい児で、「あきらめないで  ピアノレッスン」

の著者、中嶋恵美子先生の本に、このような事が書かれていました。

【発達障がいの方と向き合えた人は、心の扉が開かれ、見栄、欲、建前が、

一瞬にして目の前から消え去ります。

彼らの純粋さと素直さは、普通社会では決して得ることが出来ない癒しなのです。】

 

大人達に、真実の心を気づかせてくれたり、回りの子ども達を、優しい子に育てた

り…

なんだか、天使でもあり、先生みたいですよね〜( ´ ▽ ` )ノ

 

グリュックピアノ教室では、発達障がい児のピアノレッスン、始めました。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、発達障がいのお子様をお持ちのお母様で

ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね。(^^)

 

関連記事

音楽ってすごい!

週に一回、障害児のデイサービスに音楽レッスンに行っています。 以前は身体障がい児のデイ

記事を読む

障がい児デイサービスで音楽遊び

昨日は毎週1回伺っている、障がい児デイサービスでの音楽遊びの日です。 今日のテーマはアイスクリ

記事を読む

no image

障がい児デイサービスで“絵と音楽”

この絵は障がい児のデイサービスで、音楽の時間に、子ども達が書いたものです。  

記事を読む

障がい児デイサービスでの1コマ

障がい児のデイサービスや、リトミックでよく使うフラフープ。 1、2歳から小学生まで、みんな大好

記事を読む

繰り返す事の大切さ

子ども達は、同じ事を繰り返す事で覚える。 幼児期の絵本の読み聞かせなどもそうです。 お家

記事を読む

障がい児デイサービスで風船音楽リズム

デイサービスでは、リトミックでもよく使う、フラフープやボール、ハンカチ、風船 などなど…

記事を読む

解ってしまうってすご〜い!!

今日は、曲をアレンジし過ぎて失敗?と言うか、怒らせてしまったお話を書こうと 思います。

記事を読む

障がい児施設で七夕の音楽遊び

今日は七夕です(^-^) でも雨ですね〜(;^_^A お昼過ぎから止んできましたが…

記事を読む

集中力をアップする方法とは

「音」には色んな表情があります。 悲しい、嬉しい、賑やか、静か、重い、軽いなどなど… 音

記事を読む

障がい児デイサ-ビスの優しい子ども達

毎週土曜日は、障がい児のデイサ-ビスでの音楽リズムの日。 ここの施設には、軽度から重度の障がい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑