Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

上達にも繫がる信頼関係

公開日: : ピアノレッスン, 出張ピアノ教室

3歳のMちゃん、下の赤ちゃんが産まれて4ヶ月、今、赤ちゃん返り中なのですが…

momo

保育園では、とてもお利口さんで、自分より小さい子の面倒を良く見てあげる

お姉ちゃんなのだそうです。

でも、ピアノのレッスンの時は、イヤイヤ虫が炸裂し、気に入った事はするけど

いやなことは、いや〜って感じなんです。

赤ちゃん言葉も出てきて、完璧な赤ちゃん返り。

リトミック的な事を多くしたり、興味を惹きつける作を、色々考えていきます。(^○^)

どうしてピアノの時だけなのかな〜と思っていたのですが…

この間お母さんと話していて、わかりました。(^∇^)

私の前だと、甘えが出てるみたいです。(*^^*)

保育園では、急に自分より下の子達が入園してきて、良いお姉ちゃんでいなければ

いけなくなってしまったようです。

お家では、上にお姉ちゃんもいるので、(お姉ちゃんは結構はっきりした性格)

挟まれていて…(^_^;)

そういった色んなストレスを、ピアノのレッスンで発散しているんだな〜と思いました。

なんか嬉しいですね。(o^^o)

小さな子ども達のレッスンで、すごく大切なことは、その子の心を解ろうとする

姿勢、そしてやっぱり、お母さんとのコミュニケーションですよね。

グリュックピアノ教室は、出張専門のピアノ教室なので

(吹田市を中心に豊中市、摂津市にも出張可能)

お母さんに、お子様の事を、なんでも聞く機会があります。( ´ ▽ ` )ノ

そのことによって、信頼関係を築く事が出来ます。

上達にも繫がる程、大切な事ですよね。

グリュックピアノ教室では、お母さんとのコミュニケーションを大事に、子ども達の

心に寄り添ったレッスンを、心掛けています。(^O^)/

 

 

 

 

 

関連記事

音階は難しい??

音階とは、音の階段。 音がどのように上がっているのか… 音階は、ピタゴラスによって発見さ

記事を読む

リズム感が良くなる方法

リズム感。 リズム感とは規則的な「拍」を感じる能力です。 リズム感があるとかないとか、結

記事を読む

言葉かけの大切さ

環境って、とても大切です。 ピアノに限らず、何でもそうですが… 特にピアノのレッスンは、

記事を読む

静と動のバランス

外遊びが大好きな4歳のYちゃん。 太陽が大好きで、この夏も日焼けして真っ黒です。(^∇^)

記事を読む

出張レッスンの良さ(大人の方も)

大人の方でも、出張レッスンを好まれる方がおられます。 70代の女性の生徒さん、高校生までピアノ

記事を読む

即興のコツ Part2

以前、即興のコツは、子ども達のように真っ白な心で、イメージをそのまま表現すると書きました。 今

記事を読む

仲良く、時には刺激も必要…

姉妹でレッスンを受けてくれている生徒さんが何組かいらっしゃいます。^o^ お姉ちゃんが最初に習

記事を読む

個性が光る

発達障がいの男の子。 4歳になったばかりのN君。 レッスンを初めて、9ヶ月目。 慎

記事を読む

表現力アップの秘訣とは

昨日は父の日でしたが、皆さん何かプレゼントをされましたか? 私はごちそうを作って、手紙付きでプ

記事を読む

即興のコツとは

即興演奏 その場で、即興的に曲を創作して演奏すること。インプロビゼーション。 こう書くと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑