Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

出張レッスンのニーズが増えている理由とは

公開日: : 最終更新日:2014/11/14 ピアノレッスン, 出張ピアノ教室

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に、出張専門でレッスンをしています。

上のお子様にピアノを習わせたいけれど、下に赤ちゃんがいる、

お母様がお仕事で、レッスンの送り迎えが出来ない、などの方々に好まれています。

レッスンの不安や疑問もダイレクトに受けられるので、迅速な対応が出来ることも

利点だと思います。

Mちゃんのお家は姉妹で習ってくれているのですが、今3人目の赤ちゃんがいる

ので、「出張レッスンは助かります〜」と言って下さっています。

image

 

お父さんがお休みの時は、お父さんもレッスンを見学してくれます。

時々、ビデオまでが登場…  ちょっと緊張します。σ(^_^;)

 

Nちゃんの所は、時々、おじいちゃんが来られます。

リトミックの時は弟のヨシくんも参加です。o(^_^)o

 

こういった、教室でのレッスンにはない、ご家族との信頼関係が築けます。(*^_^*)

これってすごく大事な事だと思うんです。

そして何より、レッスンの中に取り入れている、表現力がアップする絵本の弾き語り

(ピアノを弾きながらの絵本読み聞かせ)

これは、赤ちゃんからでも(赤ちゃんだからこそ)、必要なレッスンなので、下の

お子様も体験出来る事で、とても喜んで頂いています。(^_−)−☆

赤ちゃんは特に、目と耳が敏感な上に、文字が理解できなくても、絵本の場面に

あった音楽をつける事で、理解力が早まり、創造力を育てます。

image

また、Kちゃんの弟のカンちゃんは、いつもお姉ちゃんのレッスンが始まる前に、

「レッスンの時は向こうで待ってるから、絵本の時に呼んで〜」と言ってお部屋を

出ていきます。(o^^o)

今、「ピアノを習いたい」と思ってくれているみたいです。

 

グリュックピアノ教室では、ご家族との信頼関係は、お子様の上達にも繋がっていく

ほど、大事な事だと思っています。

 

 

 

 

関連記事

創造力を養う秘訣

作曲、と言うと大人の方は難しく考えてしまいます。 でも適当に、鼻歌を歌うのも作曲です。

記事を読む

子ども達のお手本とは

育児向けの本に、「子どもは真似の天才である」と書かれていました。 レッスンしていると、本当にそ

記事を読む

習い事の意味とは

習い事。 お母さんの立場に立った時、たくさんある習い事の中で、お子さんに合う事を探すのは、悩む

記事を読む

音楽の癒しの効果

音楽は無くてはならないもの。 私たちは日々音楽を聴いて癒されたり、元気をもらったりしていますよ

記事を読む

レッスンに重要な教本選び

<小さい頃、ピアノを習っていたのに、大人になってヘ音記号が読めない> 残念ながら、よく聞くお話

記事を読む

リズム練習の特徴

演奏する前に大切なことは、色々ありますが、特に楽器演奏にはリズム感が必要です。 リズム感は生ま

記事を読む

男の子のレッスン

K君、まだ3歳になったばかりの男の子。 絵本が大好きで、絵本の弾き語りの時は、じ〜っと聞き入っ

記事を読む

自然にイマジネーションが膨らむ

ピアノを演奏する時にとても大切なこと。 「自分がどう表現したいのか?」 ピアノ演奏には、

記事を読む

静と動のバランス

外遊びが大好きな4歳のYちゃん。 太陽が大好きで、この夏も日焼けして真っ黒です。(^∇^)

記事を読む

音楽と数学の繋がり

楽譜を読むこと。 子ども達は、図形として形で見ることが得意です。 音符は連なっています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑