個性を生かすレッスン

公開日: : 最終更新日:2015/04/27 ピアノレッスン, 出張ピアノ教室, 絵本を使ったレッスン

小学校2年生のKちゃん。

毎日、ピアノを弾いてから学校に行く程、ピアノを弾くのが大好きな女の子。

中学校1年生のYちゃんと共に、3ヶ月前から出張でレッスンさせて頂いています。

お母さんはお仕事でとても忙しくされていて、お姉ちゃんのYちゃんはお母さん代わり。

とても仲良しで、微笑ましい姉妹です。

この写真は、仲良しのお友達と2人で。

かな2

お姉ちゃんのYちゃんに、髪の毛を結んで貰って、そっくり〜(*^◯^*)

 

Kちゃんは、聞いたメロディーをピアノで弾くのが大好き。(^O^)

自分の中に素敵な音楽感を持っています。

この音楽性を伸ばしてあげなければいけません。

Kちゃんは絵本を使ったレッスンが大好き。(o^^o)

「今日はどんな絵本?」といつも楽しみにしてくれています。

絵本の絵や物語りのイメージから、素敵なメロディーを作ってくれます。

 

ピアノを習う前は、楽譜を読むのを「イヤだ〜」と言っていたそうです。

お母さんもピアノを嫌いになって欲しくなくて、無理に譜読みをさせないようにしていたみたいなのですが…

今は、どんどん読めるようになってきています。^o^

読譜は、難しいという思いを持たないように、楽しみながら覚えていく事が大切ですね。

Kちゃんは、聞いた音をすぐ弾く事が大好きなので、レッスンの中でも、楽譜なしで知っている曲を弾く、という事もしています。

読譜力もつけながら、Kちゃんの中に持っている音楽が花開いてくれるように、レッスンしていく事が必要ですね。(^。^)

グリュックピアノ教室では、子ども達の心に寄り添ってレッスンしていく事を、心掛けています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいでご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいねp(^_^)q

 

 

 

関連記事

習慣化で上達アップのコツとは

習慣化。 大人になって、何かを始めようと思った時、それを続ける事が困難な事があります。

記事を読む

音楽用語は難しい??

音楽用語とは、作曲者が楽譜に記したメッセージ。 実際に作曲家が使われた意味とは、もしか

記事を読む

子どもは大人の父である

レッスンで子ども達と接していると、なるほど〜と教えられる事が多々あります。 グリュックピアノ教

記事を読む

絵画のような絵本のご紹介

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています(^∇^) 数多くある絵本の中で、

記事を読む

季節を感じ、表現力へ

季節を感じる事は表現力を高めます。 グリュックピアノ教室の生徒さん達、みんな大好きな絵本の音楽

記事を読む

ピアノが楽しく弾けるようになる秘訣

この間、ピアノレッスンを楽しくするポイントとは、というタイトルで、幼児期から 小学校高学年や、

記事を読む

即興やアレンジに必要な事とは

グリュックピアノ教室では、子ども達に、楽譜通りに弾くだけではなく、アレンジや 即興などをして、

記事を読む

指先を使う事は何故良いのか

大人の生徒さん、Tさん。 クラシック音楽が大好きな、70代の女性です。 高校生の頃に学校

記事を読む

即興〜作曲へ

即興のコツは、絵本を使ってするのが近道だと書きました。 絵本は絵のイメージや、物語りから表現が

記事を読む

何故、絵本が暗記力アップに繋がるのか

グリュックピアノ教室では、表現力や暗譜力に繋がる、絵本を使ったピアノレッスン をしています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑