調号を簡単に覚える方法

大人の方で、音楽は好きだけど楽譜を読むのは嫌い、という方が多い。

楽譜は難しいと思いこんでいる方が、たくさんいると思います。

グリュックピアノ教室では、子ども達が楽しんで楽譜を読めるように、工夫してレッスンしています。

楽譜は先ず、おたまじゃくしを覚えること。

これは、ドから順番に…ではなく、ト音記号の線の音、ドミソシレファ。

間の音ファラドミソシ、など、呪文のように覚えます。

早口言葉で〜とか、その中の一つの音を変身させるよ〜とか、楽しみながら覚えると、子ども達はすぐに覚えてくれます。

ふよみ

その次に調号です。

「調号って?? やっぱり難しいやん!」って声が聞こえてきそうですが…σ^_^;

調号とは…

楽譜の先頭についている、これです。

tyougou

調号とはその曲の調性を示すもので、調性とは「どの音が主役になるか」を決めるものです。

言葉ではわかりずらいかもしれませんが…f^_^;)

調号にも簡単に覚える方法があるんです。

それは…

調号も、呪文のように覚えます。

#(シャープ)がついている順番はファドソレラミシ、♭(フラット)はその反対のシミラレソドファ。

ハ長調(Cメジャー)はシャープなし。

ト長調(Gメジャー)はファがシャープ。二長調(Dメジャー)はファとドがシャープ。

つまり、#(シャープ)がファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シって増えていくんです。

♭(フラット)はヘ長調(Fメジャー)はシがフラット。変ホ長調(B♭メジャー)がシとミがフラット。

今度は逆にシ、ミ、ラ、レ、ソ 、ド、ファと増えていきます。

これもまた、早口や、変身!で、楽しく覚えていきます。(^∇^)

この続きは、また次回に書きたいと思います。

グリュックピアノ教室では、楽しく、集中出来るようにレッスンしています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^o^