音楽用語は難しい??

音楽用語とは、作曲者が楽譜に記したメッセージ。

image

実際に作曲家が使われた意味とは、もしかしたら違いがあるかも…

表現に使われる音楽用語は、殆どがイタリア語です。

日本語もそうですが、一つの言葉は、色んな意味に使われますよね。

イタリア語もそう。

でも、音楽用語の場合、1つか2つの意味しか書かれていません(^_^;)

子ども達がこれを理解するのは難しいです。

この間、スタッカートやレガートの事は書いたので、今回は初歩の頃でも出てくる、『フェルマータ

これは、音楽用語では『音を2倍に延ばす』

でも、実はフェルマータには、延ばすっていう意味はないそうです。

ではフェルマータの意味は??

実は、バス停なんですって(^∇^)

バス停と聞くと、なるほど〜と思いますよね。

延ばすのではなく、停止するんだ〜と理解出来ます。

子ども達も、そういうと、分かり易いみたいです(⌒▽⌒)

もう一つ、意味は違うけど、なるほど〜って理解出来る用語。

だんだん音を強める、『クレシェンド

この言葉は、とても幅広く使われる言葉だそうです。

『だんだん育つ、成長する』などの意味。

子ども達そのものですo(^▽^)o

image

自分達が成長していく過程は、急ではなく徐々に…

だから、だんだんと音を強める!分かり易いですね。

その反対の『デクレシェンド

deが下に、という意味で、下に成長する、つまり、だんだん減少する、という意味だそうです。

音楽用語で、重要なのは・・・「ニュアンス」

言葉本来の意味を理解することで、表現に幅が出て来ます。

そして子ども達には、分かり易く説明してあげる事が大切ですね(^^)

グリュックピアノ教室は、楽しく学べるピアノ教室です(^o^)

吹田市、豊中市、摂津市、大阪市東淀川区にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^o^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください