何故、ピアノのレッスンに絵本を使うのか
グリュックピアノ教室では、ピアノのレッスンにもリトミックレッスンにも、必ず
絵本を使います。
それは…
音楽的な表現力と絵画の表現力は繋がりが深い、と思うからです。
有名な作曲家で、絵画から影響を受けて曲を作っている方は、たくさんいます。
例えば、印象派の時代のドビュッシーは、モネ、ルノワールやドガなど、多くの画家
達の影響を受けて、曲を作っています。
浮世絵などがインスピレーションになっている曲もあります。
逆に、音楽から影響を受け、音が流れ出てくるような絵画を残している画家もいま
す。
ラウルデュフィなどが、そうですよね。(*^^*)
つまり…
音楽の表現力が絵によって、パワーアップする、と思うのです。
そして絵本は、物語りという表現がプラスされています。
ピアノレッスンの表現力アップに、なくてはならないのでは、と私は思います。
4歳のになちゃんは、1歳半の時に、カルチャーセンターで、絵本リトミックをしてい
た時に、来て下さっていた生徒さんですが、
ピアノ演奏付きの読み聞かせを、レッスンに取り入れている教室はないか、と探して
いらっしゃったほど、凄く共感して下さっています。
この間、幼稚園で、絵の色彩や表現力がすごいって事で、賞状を貰ったみたいです〜
徐々に、表現力が増してきたみたいで、
お母様が、「グリュックピアノ教室のおかげです〜」と言って下さいました(≧∇≦)
嬉しいですよね〜(*^o^*)
絵本や音楽は、心に感動を与え、表現しようとする意欲に繋がり、豊かな心が育ち
ます。
その最も大事な時期が、幼児期なのではないかな〜と思います。
グリュックピアノ教室では、表現力がアップする、絵本を取り入れたピアノレッスン
をしています。
吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね
(o^^o)
関連記事
-
-
自分に自信が持てる子に育つ秘訣
『褒める事は、最も優れた、しつけの方法』 これは、幼児心理学者が語っていた言葉です。 褒
-
-
子ども達の感性を磨く、大事な事とは
音育 ピアノ教室は、子ども達の耳を育て、心を育てる場所です。 つまり、音育です。幼児期には最
-
-
子ども達のお手本とは
育児向けの本に、「子どもは真似の天才である」と書かれていました。 レッスンしていると、本当にそ
-
-
何故、絵本が暗記力アップに繋がるのか
グリュックピアノ教室では、表現力や暗譜力に繋がる、絵本を使ったピアノレッスン をしています。
-
-
出張レッスンのニーズが増えている理由とは
グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に、出張専門でレッスンをしています。 上のお子様にピアノを
-
-
音を聞く力がつく方法 大人編
今回は音を聞く力がつく方法 大人編です。 耳コピってご存知ですか? 私は、ホテルやレス
-
-
待つことが大切な理由
大人が、待ってあげること。 子ども達にとって、とても大切なことです。 幼児期、児童期の可能性
- PREV
- 手首の脱力、オバケの手!とは
- NEXT
- 障がい児デイサービスで“絵と音楽”