音楽を身体で感じることの大切さ

公開日: : 最終更新日:2015/02/04 リトミックレッスン, 絵本を使ったレッスン

リズム感が良い人は、体で音楽を感じることが自然に出来ています。

ブラックミュージックや、ブルースを、小さい頃から聞いている、黒人の子ども達は、リズム感が凄いですよね。

音楽が流れると、身体を揺らして楽しそうに踊っている姿は、大人顔負けのダンサーです。

やはり、子どもの頃の音楽環境が、リズム感に大きく影響するのだと思います。

特に幼児期は、リズム感が最も発達する時期です。

この時期に、リトミックレッスンで、音楽を聴いて、イメージを身体の動きで表現する事は、

リズムを身体で捉える事が出来るようになり、表現力、想像力も養うことが出来ます。

 

リトミックレッスンは、子ども達にとっては、楽しんで遊んでいるかのよう。

この遊び感覚が大事なんです。

レッスンなのに遊んでいるみたい、と思われるお母様もおられるかもしれませんが、その中に学習がたくさん潜んでいます。

リズム感はもちろん、音楽の流れや強弱がわかるようになる、そして、曲のイメージを把握する事が出来るようになります。

 

2歳の頃に絵本リトミックのレッスンを受けてくれていて、4歳からピアノレッスンを始めた、5歳のTちゃん

image

 

曲のイメ-ジを、すぐに把握し、表現してくれます。

時々そのイメ-ジを、ピアノの椅子からわざわざ降りて、身体で表現して見せてくれます。

リズム感や音楽的なセンスは、才能ではなく、環境だと思います。

幼児期に、常に色んな音楽のシャワ-を浴びること。

そして、音楽のイメ-ジを、身体で表現出来るようになると、聞く力、リズム感、表現力、想像力が身についてきます。

グリュックピアノ教室では、リトミックレッスンは5ケ月のお子様から、ピアノレッスンは2歳からレッスン出来ます。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

関連記事

体験レッスン(3歳のYちゃん)

今日、3歳のYちゃんの体験レッスンに行って来ました。 グリュックピアノ教室が、いつもレッスンの

記事を読む

絵本は表現力の宝庫

「今日の絵本はなに?」グリュックピアノ教室の子ども達はみんな絵本の弾き語りが大好き! 絵本には

記事を読む

マンネリにならないレッスンとは

ピアノは同じ曲を、何回も練習しなければいけません。 そこで、気をつけなければいけないことは…

記事を読む

即興やアレンジに必要な事とは

グリュックピアノ教室では、子ども達に、楽譜通りに弾くだけではなく、アレンジや 即興などをして、

記事を読む

ピアノレッスンに必要な、質の高い絵本とは

吹田市のグリュックピアノ教室では、ピアノレッスンにもリトミックレッスンにも、絵本を使っています。

記事を読む

大人も子どもも真似っこ演奏で上達

この間、「子ども達は真似の天才」と書きました。 これは、大人も子ども程ではありませんが、真似を

記事を読む

体験レッスン(2歳11ヶ月のK君)

昨日は、8月で3歳になるK君の体験レッスンでした^o^ レッスンの日、楽しみに待ってくれていた

記事を読む

純粋な感性

子どもたちには、それぞれ見方や感じ方に個性があります。 大人の感じ方は、偏ってしまっている場合

記事を読む

何故、表現力が大切なのか

ピアノ演奏に大切な表現力。 表現力豊かな、小学校2年生のKちゃん。 幼稚園の頃から音楽付

記事を読む

障がい児デイサービスでの1コマ

障がい児のデイサービスや、リトミックでよく使うフラフープ。 1、2歳から小学生まで、みんな大好

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑