子ども達の夏の成長
公開日:
:
最終更新日:2014/08/24
幼児教育
5歳のTちゃん、お盆で1週だけお休みして、2週間ぶりのレッスン。
なんか急にお姉ちゃんになっていて、びっくり〜
お母さんも「ピアノの練習も、急にやる気になってきました〜」
とおっしゃっていました。
夏って子ども達が、心も体も成長する時期ですよね。
私も、この夏、子ども達と一緒に成長していたら、嬉しいのですが…(^_^;)
Tちゃんは、よく食べるので、足も長くなって背も伸びたみたい…
おじいさまが野菜をたくさん作っていらっしゃるので、Tちゃんは野菜が大好き!
時々、収穫も手伝っているみたいですよ〜
これこそ食育、ですよね。(^^)
以前にも書きましたが、音育と同じくらい大事な食育。
Tちゃんのように、お家で収穫の体験が出来るのは珍しいですよね。
私のご近所、吹田市山手町の、岡辻学園、山手幼稚園では園に畑があり、子ども達も
一緒に、苗植えから収穫が、体験出来るそうですよ。
幼稚園でそんな体験が出来たら、良いですよね〜(^∇^)
以前、その園に通っていた生徒さんのお母様が、「好き嫌いがなくなりました〜」
っておっしゃっていました。
みんなで収穫した野菜を、給食で食べる〜(^∇^)
好き嫌い、なくなりそうですよね〜
将来、ピアノ教室の隣に、畑を持ちたい〜と思っている私には、
羨ましい限りです〜(≧∇≦)
関連記事
-
-
レッスンに必要なバランスとは
バランスが良い事は、何にでも必要ですよね(^^) 食事のバランス、栄養のバランス。 ピア
-
-
子ども達に接するとき
Hちゃん。 想像力も表現力も豊かな5歳の女の子。 いつもとっても元気で、保育園で
-
-
子ども達が、練習をやる気になる方法 その2
子ども達が、練習をやる気になる方法 その2 プチ ライバルを作る これは、妹さんでもお友達
-
-
子ども達の想像力 何でも本物??
子ども達は想像力が本当に豊かです。 まだ2歳のSちゃん。 レッスンの時、ぬいぐる
-
-
興味から豊かな感性へ
グリュックピアノ教室の生徒さんは、みんな絵本の弾き語りが大好きです。 絵本の弾き語りとは、ピア
-
-
自分で決める事の大切さ
練習をやる気になる方法その1、その2、その3で書きましたが、 グリュックピアノ教室では、ピアノ
- PREV
- ピアノが楽しく弾けるようになる秘訣
- NEXT
- 幼児さんのレッスンの進め方