手の形が良くなる練習方法、ショパンの手とは?

前回に少し触れましたが、ショパンの手!

で手の形が良くなる、と書きました。

どのようにしたら手の形が綺麗になるのか…

何故、ショパンの手!なのか…

image

 

ショパンは、演奏も作曲も天才的でしたが、ピアノ教育も、教則本を出す計画をして

いたほどだったそうです。

自分で生み出した色んなメソッド法で、後進の指導をしていた、と言われています。

その中の1つで、指の形を綺麗にするために、ショパンが弟子達に教えていたこと

それは…

ミ、ファ#、ソ#、ラ#、ド、の場所に1、2、3、4、5の指を順番に置く(左手は

逆で5の指から順番)

ショパンはこの形が、最も自然で綺麗な形だと、基本にしていたそうです。(^_^)

グリュックピアノ教室では、その形をショパンの手!と言って、その場所に手を置い

て、指を順番に動かす練習方法を、レッスンの時にも、お家での練習の時にも、取り

入れて貰っています。

まだ小さいお子様の場合は、1と5の指を狭めて、ミをファにしたり、ドをシにした

り、することもあります。

黒鍵の部分は必ずこの位置にします。

それにプラス、前回に、になちゃんのレッスンの所で書いた、指が鍵盤から離れない

ように、鍵盤に離れやすい指の場所だけシールを貼ったりします。

この時に、手首が硬くならにように、気をつけます。

ピアノを弾く時の手の形は、癖がついてしまうと、なかなか治すのに時間がかかりま

す。

でも、あまり手の形にこだわり過ぎると、手首が硬くなってしまい、綺麗な音が出せ

ません。

タイミングを考えて、導入していくことが大事だと思います(^^)

ショパンが生み出したメソッド法は、シンプルで効果が現れるメソッドがたくさん

あります。

その事は、また今度書きたいと思います。

グリュックピアノ教室では、子ども達が楽しんで学べる方法を、試行錯誤し、

レッスンに取り入れています。

吹田市、豊中市にお住まいで、出張ピアノ教室にご興味のある方、お気軽にお問い合

わせくださいね(*^o^*)

お待ちしています〜(*^^*)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください