幼児さんのレッスンの進め方

4歳の生徒さんNちゃん、お家にお伺いした時は、お昼寝を途中でお越しちゃったみた

いで、眠くて泣いちゃってたのですが、髪に結んでいたリボンのキャラクターの喋り

方の真似をしたら…

ニコニコ顔に〜(*^_^*)

復活がすごく早いんですよね〜(o^^o)

今日の絵本は、

image

「マリーちゃんとおおあめ」

「大雨でお家にまで水が入ってきちゃって大変! 大変!   みんな2階に逃げます!」

と迫真の語り?

に、「ええ〜っ!」って真剣な顔!

感受性が豊かなNちゃん、いつも、絵本弾き語り(ピアノ演奏をしながらの絵本の

読み聞かせ)  で何かを感じとってくれます。

その後、音楽に合わせて、絵本に出てきた動物になります。

弟のヨシ君も一緒に〜

ウサギさん、ブタさん、ロバさん、などなど…

 

ピアノを弾く方では、今日は、気になっていた、指の形の練習

口だけで説明するのでは、幼児さんにはわかりずらいので、これを見て

image

真似してもらいます。

良くない形と良い形、両方見せることが、子ども達には分かりやすいみたいです。

Nちゃんは、頑張りやさんなので、一生懸命に弾こうとし過ぎてしまいます。

指の形や音の出し方など、分かりやすく、色んな方面からアプローチ…

徐々に、手の形も良くなり、音も綺麗になってきました〜^_^

グリュックピアノ教室では、子ども達が楽しんで学べるよう、工夫してレッスンして

います。

吹田市、豊中市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいねo(^_^)o

 

関連記事

練習がしたくなる様に導く方法

ピアノのレッスンが他の習い事と違うのは、練習をしなければいけない、という事。 練習することが日

記事を読む

努力が習慣になる

努力。 大人になると、必要と分かっているけど、苦手な事は億劫になりがちです。 でも、努力

記事を読む

即興〜作曲へ

即興のコツは、絵本を使ってするのが近道だと書きました。 絵本は絵のイメージや、物語りから表現が

記事を読む

癒しが大切な理由

癒される… 人によっても違うと思いますが、やはり音楽は最適ですよね(*^^*) 生徒さん

記事を読む

ピアノを弾くことで性格が分かる

体験レッスンで初めて合う子ども達。 恥ずかしがり屋さんで人見知りの子や、人懐っこい子、色んな性

記事を読む

得意な曲を最初に弾く事が大切な理由

レッスンの時、練習がよく出来た曲、好きな曲、などから弾いて貰うことは、大事な事だと思います。

記事を読む

明けましておめでとうございます^o^

明けましておめでとうございます( ^∀^) 今年もあっという間に明けてしまいました〜 年

記事を読む

学力アップの基礎作り その1

読書が好きなお子様は、想像力が豊かです。 読書は、人の気持ちが理解出来るようになったり、集中力

記事を読む

出張レッスンのニーズが増えている理由とは

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に、出張専門でレッスンをしています。 上のお子様にピアノを

記事を読む

絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)

グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは..

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑