表現力を引き出す力

公開日: : 最終更新日:2016/03/02 ピアノレッスン, 幼児教育, 絵本を使ったレッスン

表現力。

子ども達はみんな持っています。(^ ^)

image

 

表にすぐ出せる子もいれば、秘めて持っている子もいます。

それを引き出してあげる事が大切。

表現力はピアノを弾く時、技術よりも大切だと思います。

それを引き出す事が出来る物、それは…

絵本です^o^

絵本の効果は、表現力、想像力、集中力、色々ありますが、その効果をもっとアップさせる方法。

 

グリュック写真01

グリュックピアノ教室が行っている、場面に合ったメロディーを弾きながらの絵本の読み聞かせです。

先月からレッスンを開始した、4歳になったばかりのHちゃん

まだレッスン4回目ですが、表現力がどんどん現れてきています。

体験レッスンの時、自分で歌と振りを作った踊りを見せてくれたんです(*^_^*)

豊かな想像力にびっくり!!

この間のレッスンの時、また披露してくれたのですが、それがHちゃんの持っている想像力に表現力がプラスされていたんです。

「晴れの日は、お日様が…   雨の日はカッパを着て…」

と歌いながら、おもちゃのピアノで弾き歌い(^∇^)

huuka2

それも晴れの日は高音部で明るく、雨の日は低音部で暗く

「先生の真似をしてるみたいです。もう効果が現れてきて…」とお母さん。

やはり、音楽付き絵本は、その子の表現力を引き出す力を持っています。(^O^)

グリュックピアノ教室では、絵本を使ったピアノレッスンをしています。

吹田市、豊中市 、摂津市びお住まいでご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(^o^)

 

関連記事

バスティンってどんな教材?

グリュックピアノ教室では、バスティンの教材を使ってレッスンしています。 バスティンの教本とは、

記事を読む

言葉かけの大切さ

環境って、とても大切です。 ピアノに限らず、何でもそうですが… 特にピアノのレッスンは、

記事を読む

興味から豊かな感性へ

グリュックピアノ教室の生徒さんは、みんな絵本の弾き語りが大好きです。 絵本の弾き語りとは、ピア

記事を読む

絵画のような絵本のご紹介

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています(^∇^) 数多くある絵本の中で、

記事を読む

癒しが大切な理由

癒される… 人によっても違うと思いますが、やはり音楽は最適ですよね(*^^*) 生徒さん

記事を読む

努力が習慣になる

努力。 大人になると、必要と分かっているけど、苦手な事は億劫になりがちです。 でも、努力

記事を読む

綺麗な音を出す為に大切なことは

いつもお手紙を書いてくれるKちゃん。 季節感のある、ドングリ付きのお手紙をくれました。

記事を読む

短い集中力に秘められたパワー

昨日、「子ども達の集中力を持たせる方法」で、 幼児期のお子様の短い集中力を、色んな方面から、飽

記事を読む

幼児期にしか身につかないこと、それは…

私の父も母も音楽好きで、私がお腹にいる時から、クラシックやポピュラーなど 色んな音楽を聞かせて

記事を読む

創造力を養う秘訣

作曲、と言うと大人の方は難しく考えてしまいます。 でも適当に、鼻歌を歌うのも作曲です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑