待つことが大切な理由
公開日:
:
最終更新日:2015/05/01
ピアノレッスン, 幼児教育, 絵本を使ったレッスン
大人が、待ってあげること。
子ども達にとって、とても大切なことです。
幼児期、児童期の可能性は無限大。(o^^o)
周りがじっと待ってあげることで、無限大の可能性がどんどん伸びていく、と思うんです。
その中でも特に表現力。
すぐに表現出来る子もいれば、時間をかけて、表現する子もいます。
どんなことを表現しようとしているのか…
表現しようと思っても、途中で押さえてしまったら、芽が出て伸びようとしているのを押さえてしまう事になります。
グリュックピアノ教室では、表現力を養うため、絵本を使ったレッスンをしています。
子ども達自身が持っている、素敵なメロディーを引き出すレッスンです。
この時も、待つこと がとても大切です。 (^∇^)
私は、小さい子ども達にピアノレッスンをするには、子ども達の事を知らなくては出来ない、と思い、モンテッソーリ教育の園に勤めていた事があります。
その園で、待つことがとても大切なんだと学びました。
他にもたくさんの事を学びましたが、もう一つ大切なこと…
動作を、ゆっくりとして見せること。
手首の脱力や、弾き方など、難しいことが出てきた時、ゆっくり、して見せてあげるとすぐに覚えてくれます。
子ども達は、真似っこが上手です。
分かりずらい時は、何度もゆっくり見せること。
待つこと
ゆっくりとして見せること
この2つは、ピアノレッスンだけではなく、日常生活でもとても大事なことですね。(^。^)
グリュックピアノ教室では、子ども達の心に寄り添ったレッスンを心掛けています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいねp(^_^)q
関連記事
-
-
即興やアレンジに必要な事とは
グリュックピアノ教室では、子ども達に、楽譜通りに弾くだけではなく、アレンジや 即興などをして、
-
-
練習がしたくなる様に導く方法
ピアノのレッスンが他の習い事と違うのは、練習をしなければいけない、という事。 練習することが日
-
-
何故、ピアノのレッスンに絵本を使うのか
グリュックピアノ教室では、ピアノのレッスンにもリトミックレッスンにも、必ず 絵本を使います。
-
-
アコ-スティックの素敵な音色
アコースティックの楽器の音色は心に響きます。 ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを
-
-
リズム感が良くなる方法
以前にリズム感は後天的に 身につく、と書きました。 リズム感はピアノ以外でも必要ですよね^o^
-
-
幼児さんのレッスンの進め方
4歳の生徒さんNちゃん、お家にお伺いした時は、お昼寝を途中でお越しちゃったみた いで、眠くて泣
-
-
好奇心をくすぐるレッスンとは
3歳のYちゃん。 レッスンし始めて、3ヶ月目。 1歳の弟のT君の面倒もよく見る、しっかり
-
-
絵画のような絵本のご紹介
グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を使っています(^∇^) 数多くある絵本の中で、
-
-
音楽と絵画、そして絵本
音楽と絵画は共通点が多いです。 感情表現、創造性、想像力、など… 音楽の刺激を受けて製作
- PREV
- 個性を生かすレッスン
- NEXT
- 出張レッスンが好まれる理由