Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

大人の方も楽しめるレッスンとは

公開日: : 最終更新日:2017/01/28 出張ピアノ教室, 大人の方のピアノレッスン

大人の生徒さん。

70代のTさんは、ずっとピアノが習いたくて、リビングにピアノを置いたけれど、あまり弾く機会が無かったそうです。

image

1年に1回の調律もきちんとされていて、大事にされていたピアノが、やっと日の目を見たのです。( ´ ▽ ` )ノ

高校生の頃に、学校の先生に教わって「乙女の祈り」を弾いたこともあるとか。

ピアノ教室に通うのは恥ずかしいと、出張ピアノ教室を探して、グリュックピアノ教室を見つけてくれました。(o^^o)

大人の方がピアノを習いたいけど、踏み留まる理由は、いくつかあります。

①子ども達が通っているピアノ教室に、習いに行くのは恥ずかしい。

②楽譜が読めないし、自信がない。

③子どもの頃に、練習曲ばかりでつまらなかった。

④子どもの頃に恐い先生に習っていて、大人になってまで怒られたくない。

このような理由が多いかと…

①は、グリュックピアノ教室は、出張専門なので、習いに行く必要はありません。

②の場合、楽譜が読めなくても、簡単に楽譜を読まるようになる方法で、レッスンしていきます。

③、好きな曲を、楽しんで弾いて貰います。

④、今まで生徒さんに、恐がられた事はありません。(o^^o)

最近は、独学で出来るDVDなどが売られています。それで弾けるようになる方もいらっしゃるとは思います。

私も、ドイツ語会話のDVDを買って、勉強中です。

徐々に単語も覚えてきました。でも、頭で理解はしていても、いざ話す段階で言葉が出てこなかったりします。

実際に会話してみる事で、上達が速くなりますよね。(^_^)v

 

ピアノの場合も、やはり第3者に聴いて貰う!  これが大事だと思うんです。

ピアノのレッスンを受けて、先生に聴いて貰い、その段階ごとのアドバイスを聞くことが大切だと思います。

Tさんが言っておられました。

「今までピアノが目の前にあっても、弾きたいな〜とは思うんだけど、なかなか触る

機会が無かったけれど、今は週に一回レッスンがあるので、弾かなきゃ〜と思うのが嬉しいんです。」と…

これが大事なんです。(^o^)/

今まで、ピアノ教室に習いに行くのを踏み留まっていた方、出張レッスンで楽しくレッスンしてみませんか?(^∇^)

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね。^ – ^

他の地域の方も、一度ご相談下さい。

 

関連記事

出張レッスンの利点とは

小学校2年生の生徒さん、幼稚園の頃から、ピアノ演奏付きの絵本読み聞かせが大好 きで、表現力がと

記事を読む

ピアノを弾く事を楽しめるコツ

色んなものをアレンジするのって、楽しいですよね。 お料理とか、部屋のアレンジとか… 曲も

記事を読む

出張レッスンのニーズが増えている理由とは

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に、出張専門でレッスンをしています。 上のお子様にピアノを

記事を読む

リズム感が良くなる方法(大人編)

リズム感が良くなる方法。 今日は大人編。 色々ありますが… 意識すると、リズム感が

記事を読む

子ども達の心に寄り添うピアノレッスンとは

5歳になったばかりのミウちゃんは、負けず嫌いで頑張り屋さん(*^_^*) 2つ違いの、

記事を読む

幼い生徒さんのレッスンの秘訣

昨日は、4歳のみうちゃんと、妹のももちゃんのレッスンの日でした。 ももちゃんは、2歳なので、今

記事を読む

出張ピアノ教室が好まれる理由

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に豊中市、摂津市でも出張レッスンをしています。 ピアノレッ

記事を読む

音を聞く力がつく方法 大人編

今回は音を聞く力がつく方法  大人編です。 耳コピってご存知ですか? 私は、ホテルやレス

記事を読む

何故、ピアノのレッスンに絵本を使うのか

グリュックピアノ教室では、ピアノのレッスンにもリトミックレッスンにも、必ず 絵本を使います。

記事を読む

ピアノ教師の存在

グリュックピアノ教室の生徒さんは、1歳7ヶ月のお子様から、80歳の大人の方まで。 Tさんは、先

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑