体験レッスン(2歳11ヶ月のK君)
公開日:
:
最終更新日:2015/08/06
ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン
昨日は、8月で3歳になるK君の体験レッスンでした^o^
レッスンの日、楽しみに待ってくれていたそうですo(^_^)o
この日はお父さんも御在宅。
K君にお名前教えてって言うと、ちょっと恥ずかしそうに教えてくれました。
最初は、グリュックピアノ教室恒例の、絵本の音楽付き読み聞かせ。
今日の絵本は「ぺこぺこさかな」
K君、お魚が大好きだそう。
じっ〜っと集中して聞いてくれていました(o^^o)
その次は、キラキラ星の歌に合わせて楽器演奏。
K君リズム感ばっちり〜(^∇^)
そして、色付きカードで、リズム打ち。
これもK君、初めてなのにリズムがぶれずに、タンタンタンタン。
そして読譜の導入ドミソシレファ!
みんな大好きな、カエルさんに変身!
楽しそうに笑顔で、ドミソシレファ!と言ってくれていました。
次は…
ホワイトボードとピアノを照らし合わせて…
ピアノに触れてみる事に…
鍵盤の導入に一番大切なのは、3本の黒鍵と2本の黒鍵の識別です。
子ども達には結構難しいんです。
3本と2本の違いを、カラーマグネットで分かりやすく。
2つの黒鍵をピースしてみて〜と言うと、K君上手にピースで弾けていましたo(^_^)o
ピースで弾きながら上ったり下がったり…
レッスンが終わってからお母さんが、「こんなに集中してるところを見たのは初めてです」と言って下さいました(^O^)/
次の日、入会のご連絡のメールを頂きました(⌒▽⌒)
K君、お家で突然ドミソシレ〜!!と言っていたみたいです。初回でもう覚えてくれていたんですね〜(*^◯^*)
グリュックピアノ教室では、子ども達に楽しんでレッスンを受けて貰えるよう、工夫しています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^ ^
関連記事
-
-
ピアノレッスンを楽しくするポイントとは
ピアノのレッスンで大事なことは… まず、楽しいな、と思って貰えるレッスンにするように、工夫する
-
-
音楽がリアル感を増す
3歳のK君。 感受性豊かな男の子。(^∇^) 絵本の弾き語りが大好き。 レッスンで
-
-
子ども達に接するとき
Hちゃん。 想像力も表現力も豊かな5歳の女の子。 いつもとっても元気で、保育園で
-
-
子ども達ってやっぱりすごい!
秋ですね〜 セミの声が聞こえなくなり、夕方に秋の虫が鳴きだしました〜 季節を肌で感じるこ
- PREV
- こだわりが大切な理由
- NEXT
- 音楽の癒しの効果