子どもは大人の父である
レッスンで子ども達と接していると、なるほど〜と教えられる事が多々あります。
グリュックピアノ教室では、レッスンに絵本を取り入れているのですが、絵本の中でも、大人が気づかない部分に気付かせてくれたり…(*^^*)
5歳の時にレッスンを開始して、今小学校3年生のKちゃん。
お菓子作りとピアノ弾くことが大好きで、とっても純粋で思いやりのあるな女の子。
今でも絵本が大好きで、表現力がすごく豊かなんです。(^ ^)
自分で曲を作って、ママやおじいちゃん達にに聞かせてあげているそう。(^_^)v
西洋でのことわざ。
“The Child is father of the Man”という一節。
直訳すると『子どもは大人(人類)の父である』
ワーズワースの「虹」という詩のなかにも、書かれています。
子ども達は虹を見たときに心から喜ぶ。
そう言った純粋な気持ちを大人になっても持ち続けたい!!
純粋な心を持った子供はお手本とするべき、といった意味。
純粋な心で見たり考えたりする事は、雲ひとつない青空のように、何でも透き通って見えます。(^∇^)
常にその心を持つことの大切さを、子ども達は教えてくれます。
私は子どもの頃から小さい子が好きで、夢は幼稚園の先生かピアノの先生でした。
今、毎日純粋な子ども達と接することが出来ることが、本当に有難いな〜と思います。(o^^o)
グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を取り入れています。
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^o^
関連記事
-
-
幼児さんのレッスンの進め方
4歳の生徒さんNちゃん、お家にお伺いした時は、お昼寝を途中でお越しちゃったみた いで、眠くて泣
-
-
表現を引き出す言葉かけ
子ども達は、心の中に色んな表現を持っています。 レッスンでそれを引き出してあげることが
-
-
待つことが大切な理由
大人が、待ってあげること。 子ども達にとって、とても大切なことです。 幼児期、児童期の可能性
-
-
オーストリアの素晴らしい楽譜
長い間、ブログが書けなくてすみませんでしたf^_^; オーストリアに行ってました〜(⌒
-
-
何故、ピアノのレッスンに絵本を使うのか
グリュックピアノ教室では、ピアノのレッスンにもリトミックレッスンにも、必ず 絵本を使います。
-
-
子ども達が、練習をやる気になる方法 その2
子ども達が、練習をやる気になる方法 その2 プチ ライバルを作る これは、妹さんでもお友達
-
-
自分で決める事の大切さ
練習をやる気になる方法その1、その2、その3で書きましたが、 グリュックピアノ教室では、ピアノ
-
-
幼児期だからこそ、身につけたいこと
幼児期の時間は、その時にしかない大切な時間です。 吸収力は、この頃が、80%以上と言われていま