子どもは大人の父である

公開日: : 最終更新日:2016/01/18 ピアノレッスン, 幼児教育

レッスンで子ども達と接していると、なるほど〜と教えられる事が多々あります。

グリュックピアノ教室では、レッスンに絵本を取り入れているのですが、絵本の中でも、大人が気づかない部分に気付かせてくれたり…(*^^*)

5歳の時にレッスンを開始して、今小学校3年生のKちゃん。

お菓子作りとピアノ弾くことが大好きで、とっても純粋で思いやりのあるな女の子。

ここねシェフ

今でも絵本が大好きで、表現力がすごく豊かなんです。(^ ^)

自分で曲を作って、ママやおじいちゃん達にに聞かせてあげているそう。(^_^)v

ここ2年No2

西洋でのことわざ。

“The Child is father of the Man”という一節。

直訳すると『子どもは大人(人類)の父である』

ワーズワースの「虹」という詩のなかにも、書かれています。

子ども達は虹を見たときに心から喜ぶ。

そう言った純粋な気持ちを大人になっても持ち続けたい!!

純粋な心を持った子供はお手本とするべき、といった意味。

純粋な心で見たり考えたりする事は、雲ひとつない青空のように、何でも透き通って見えます。(^∇^)

常にその心を持つことの大切さを、子ども達は教えてくれます。

私は子どもの頃から小さい子が好きで、夢は幼稚園の先生かピアノの先生でした。

今、毎日純粋な子ども達と接することが出来ることが、本当に有難いな〜と思います。(o^^o)

グリュックピアノ教室では、ピアノレッスンに絵本を取り入れています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^o^

 

関連記事

表現を引き出す言葉かけ

子ども達は、心の中に色んな表現を持っています。 レッスンでそれを引き出してあげることが

記事を読む

リズムのコツ(タイを使う??)

3連符。 4分音符、1拍を3つに分ける。 この間、3連符は、ホールのケーキを3等

記事を読む

仲良く、時には刺激も必要…

姉妹でレッスンを受けてくれている生徒さんが何組かいらっしゃいます。^o^ お姉ちゃんが最初に習

記事を読む

絵本+音楽=表現力

グリュックピアノ教室で、みんな大好きなピアノ演奏付き絵本の読み聞かせ。 絵本と言えば幼児期の物

記事を読む

調号を簡単に覚える方法Part2

今日は、調号を簡単に覚える方法のPart2です。 前回、調号を簡単に覚える方法で、#(シャープ

記事を読む

発表会前のレッスン

グリュックピアノ教室では、3月25日に、発表会を開催します(╹◡╹) 発表会まで、後僅か…(^

記事を読む

譜読みのキーポイントとは

導入期の子ども達に大切な事は、たくさんありますが… 一番大変で、挫折しそうになってしまうのが、

記事を読む

ピアノ教師の存在

グリュックピアノ教室の生徒さんは、1歳7ヶ月のお子様から、80歳の大人の方まで。 Tさんは、先

記事を読む

イメージを音で表現すること

グリュックピアノ教室では、心で感じたり想ったりしたことを音で表現することを重要視しています。

記事を読む

手首から音楽が…

手首の脱力、ピアノ演奏に最も大切な事。 手首は1度硬くなってしまうと、柔らかくなるのに時間がか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑